忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

手取川 ひやおろし 9月3日ごろ入荷


手取川 の ひやおろし 2種類が9月3日ごろに発売です。
純米大吟醸のほうが、おいしいので、おすすめです。
前年実績しか分けてもらえないんですが、若干数を減らしました。
6本→5本
10本→8本
5本→4本
 でも、かつてよりも、手取川さんのほうも、本数に余裕があるみたいな感じで、売れたら追加するつもりの発注です。
当店はもちろん大変ですが、近年、比較的勝ち組だった手取川さんもさすがにコロナの影響はあるみたいです。


お菓子の
”すはま”
誰かがインスタで紹介してくれたみたいで、ページがたくさん閲覧されています。
なお、どこからアクセスされているのか?調べてもわかりません。

拍手[0回]

PR

IPA と 常きげん おりがらみ 入荷



常きげん 山廃純米 生原酒 のおりがらみ を蔵元で数か月熟成させて、今日入荷です。
1800mlのみで3080円(税込)です。
昨年から発売していて、いい味でした。オリが入っている分だけ、味が濃厚です。
夏にぴったりな、力が付きそうな味わいです。
昨年は12本仕入れたんですが、今年は6本に減らしました。
味は非常によく、12本売れないわけではないんですが、コロナの影響を考え弱気の発注です。





ビールを2種類仕入れてみました。
IPA って言葉を最近聞くようになりました。

インディア・ペールエール (英語: India Pale Ale; IPAとも) は、中程度かそれよりもやや高いアルコール度数をもつエール[1]。液色は銅のような明るい琥珀色[1]。ホップの風味が強くて苦味がある[1]。しばしば、麦芽のフレーバーを伴う[1]。IPAは通常ペールエールのカテゴリーに入れられる。

拍手[0回]


ワインが入荷


オーレジャパンさんからワインが12本入荷、12本単位で混載で仕入れています。

オーレジャパンさんの取り扱いアイテムの中から、安いワインがだんだん少なくなって、ちょっと高めなものが多くなってきています。

時々電話がかかってきますが、近年安いワインが売れなく、しっかりしたものが売れると、オーレジャパンさんの話です。

当店でワインを買ってくださるお客さんは数人しかいなく、時間を割くわりに多くは売れなく、多くの利益をもたらすわけではありません。

量販店や安売り店では、それでもちょっといいワインは買えないんです。


フリュッテル ブラン ド ブラン

このスパークリングワイン 昔はよく売れケース単位で仕入れたもんでしたが、今回久々にケースで仕入れました。

全国的なコロナ蔓延で、飲食店さんに発送していた、塩干物や日本酒がストップで、大打撃です。夏場は地域の祭りでビールサーバーで利益もあったんですが、今は全然ありません。
かといって、売り上げが50%を切るわけではなく、補助金も全然出ません。
お金のめぐりが悪くなっているのを感じます。

金銭的に秋のマラソンに申し込む余裕もなく、コロナが収まるまで耐えるしかありません。

拍手[0回]


天狗舞 百万石乃白 純米大吟醸 生酒

■<天狗舞 百万石乃白 純米大吟醸 生酒 720ml> 1870円 入荷

このお酒、営業マンさんが飲んで、非常にお勧めって言っていました。

春に仕込んだものを実験的に生のまま瓶貯蔵して、今日出荷です。今季が初リリースで720mlのみです。

石川県の特約店のみの取り扱いで、1ケース(12本)単位の注文のみで、生産本数が300本であるため、手に入りにくい商品です。

アルコール度数が17度でレギュラー商品より微妙に濃いんです。(生原酒ではない→生酒です)


DWWA 高得点 ワインも入荷しています。併せて、飲んでいただけると幸いです。


■<白百合醸造 ロリアン 勝沼甲州 720ml 2019年

拍手[0回]


谷泉ブルーラベル入荷


谷泉ブルーラベル入荷 販売サイトにアップ済み


高校野球の
航空石川 VS 小松高校
 を見に行ってきました。

県立野球場に行ったのは、たぶん40年ぶりくらい、小学生の中学年くらいの時に巨人の2軍を見に来た気がします。当時大きいと思った球場、今は、小さく感じました。
知っている人がいるわけではないですが、妻が見たいといったので。
息子が言うには、野球部員がみんな頑張っているらしいと聞き、妻は文武両道を見たかったようです。
野球は専門ではないですが、非常に楽しめ、感動しました。勉強もとってもできるのに、航空石川という強豪校に対してそれなりに戦えていて、素晴らしかったです。2対2に追いついた場面はひょっとしてって期待すらしました。

航空石川は石川県出身者ではなく、全国から集まった選手ぞろいで、小松高校は地元の選手たちなんです。

拍手[1回]