忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

玉旭 ショートケーキ 入荷


■<玉旭 ショートケーキ> 入荷
720mlのみ 1540円(税込)

火入れのにごり酒ですが、冷蔵で発送します。
人気商品みたいです。
ここの蔵の杜氏さんとっても革新的な人です。
弱小だった蔵元なのに、今では知名度を上げています。
昔、別の蔵の杜氏さんだったころからお付き合いしていて、当店にも来ていただいたこともあります。

谷泉 百万石乃白 注文してあって、発売日を過ぎていますが、まだ入荷していません。今週中に直接配達するのでは?と思っています。
私は、いつ入荷しますか?って聞かないんです。

日曜日も木場潟4週(25㎞)
https://home.trainingpeaks.com/athlete/workout/IF4MJ2UVGPQHLTI4FEYTRMETSU

土曜日に10㎞速めに走ったダメージを残しながら、疲れた状態で25㎞。
休んだ状態で25km走るとの、疲れが残った状態で走るのとでは違うと思います。

拍手[0回]

PR

白菊 純米にごり入荷


白菊 純米にごり 今年も入荷
冬に発売される活性タイプではなく、火入れの非活性タイプです。


今日も朝から10㎞
https://home.trainingpeaks.com/athlete/workout/4HQLRF4BZ34DFTI4FEYTRMETSU
いつもと違うアプリだと、ピッチ数が表示できる(cadenceがピッチです)
一分間に200ピッチくらいで走ると走りやすいです。
このピッチ数は人によって違います。多ければいいものではないです。
200ピッチだとフルマラソンは持ちません。

拍手[0回]


神泉 あらばしり 吟醸無濾過生原酒

神泉 あらばしり 吟醸無濾過生原酒 入荷
販売ページにアップ済み

毎年、この時期に販売している、お買い得な吟醸酒生原酒です。
1.8Lは当店のみの販売です。冬の搾りの時期にあらかじめ予約して瓶詰してもらい、少し熟成させ、この時期に入荷販売です。

1.8L 2860円 720ml 1430円 (いずれも税込)

普通においしいので、おすすめです。




謎の大吟醸生原酒 1.8L3300円も 比較して飲んでいただけると、面白いです。

大吟醸と吟醸 の飲み比べです。


谷泉 の 百万石乃白 も近日中に入荷します(6/4が公式な発売日です)

https://www.strava.com/activities/5380228133
30㎞走 イーブンペースでできたので、上げておきます。
30㎞走は挑戦しても、途中でやめてしまうことが多いんです。
木場潟4.7周くらいです。
木場潟4週くらいで、つらくなっていつもやめます。

拍手[0回]


カレービーバー 販売再開


■<カレービーバー>の販売ページ

2019年7月に発売したんですが、発売後一週間くらいで発売中止となったカレー味です。
白えびビーバーの生産に集中するために生産停止になったんです。

賞味期限の表示方法 
これまで、  2021年10月22日
今から  2021年10月
 という風に変わっています。
新しく変わった後者のほうが、販売店としては販売しやすいです。

ぼちぼち売れてくれればありがたいです。無理してたくさんは仕入れないです。


どんなカレーを使っているのか?気にはなりますが、非公開です。北陸製菓さんも特定の会社名は言えないだろうとは思います。

パッケージの画像は「金沢カレー」を意識しています。金属の容器に入って、キャベツが刻んであって、カツが乗っているんです。数社で同じような形態でやっています。

一袋、開けて食べても悪くはないか?と思いますが、普段の3食の食事だけで、間食はほとんどとりません。

拍手[0回]


手取川 niji と hoshi

手取川から新発売というか、リニューアルというか、5月20日に発売になります。
吉田蔵純米酒と吉田蔵大吟醸 が代わりに廃盤になります。

■<手取川 大吟醸 hoshi
1800mll 3080円 720ml 1540円
■<手取川 純米酒 niji
1800ml 2530円 720ml 1265円


吉田蔵シリーズは石川県の地元の米を使うコンセプトでしたが、今回の新しい商品は地元の米と、県外の米と融合された、ハイブリッドです。従来の吉田酒造さんが得意としていたもので、原点回帰でもあります。


昨日は健康診断で、朝走れなかったので、夕方ラン
https://www.strava.com/activities/5266171369

大会中止なのが残念。ベストタイムは狙えた。

拍手[0回]