忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

プロだし 売れる時期です


たくさん売れる時期なので、たくさんご注文をいただいています。
普段は3ケースくらいの在庫ですが、ここには11ケース。

我が家でももちろん使っていて、使っていない人は、改めて、使ってみてはいかがでしょうか?
ストレートで使うのではなく、2~3倍くらいにのびるので、1Lはすぐにはなくなりません。

12月に入って、おかげさまで、忙しくさせていただいています。
実は、いい数字で来ています。

googleさんのコロナに対する支援的な、お恵みで、googleショッピング無料化が何気にありがたいです。

年末のにごり酒は、もうすでに予約数量を確定させていて、昨年よりちょっと多い感じになりました。予約していない人も、まだ予備があります。

https://www.strava.com/activities/4435386624
先日、30㎞走をしてみました。苦手な練習です。
以前に犀川の30㎞のレースで棄権したので、今回は棄権せず、走り切りました。
シューズのおかげで、1㎞当たり10秒くらい走れる感じがあります。
ナイキのシューズはもっと速く走れるのかなぁ?って思いますが、薄い靴底で、しっかり自力を付けます。

拍手[0回]

PR

ぐいっと石川 12/4から発売

 
初回分入荷しました。
12/4から販売です。
販売日は厳守です。
絶対早くは売りません。
なお、実店舗に来られても、予約分しか仕入れていません。
仕入れに行くのに、1~2日お時間がかかります。

■<ぐいっと石川> の販売ページです。
手元に商品があって、箱は開けることができるので、どこに何が入っているか?わかりますが、もちろん見ていません。見てはいけないとは言われていませんが、中身を言うことは禁止されています。販売店は中身は言えないですが、SNS等で購入者の方は、言うなとは決まっていません。そんなことは決められません。
でも本当は、あんまり言ってほしくありません。
何が入っているか?わからないのがこの商品の魅力です。


https://www.strava.com/activities/4404876136

木場潟で計測した、ハーフマラソン 1時間28分47秒で、記録更新、5分くらい一気に記録更新です。90分を切れると、上級者?っていう扱いになるかもしれないですがシューズのおかげも大きいです。
ソーティマジックRP4っていうシューズで、定価18150円(税込)のものが3000円(税込)のびっくり価格になっていたので、20時に閉店後、大急ぎでスポーツ店に行き、ゲットしました。

元値が高いだけあって、しっかりしたつくりで、本格的な商品です。

うちで販売している、わけあり大吟醸7700円を3300円で飲めるとの似ていているなぁって思います。元値が高いものは、やっぱりしっかりしています。

本当は、ナイキの厚底を買いたかったですが、3000円のシューズで我慢しましたが、それも一つの正解でした。

拍手[0回]


加賀味噌 ほうれん草と油あげのおみそ汁 1袋162円


加賀味噌 ほうれん草と油あげのおみそ汁 1袋162円

ずいぶん前に入荷していて、放置していんたですが、やっとアップ。
うちのネット販売では売れる気がしない。
実店舗はさらに売れないだろう。

お土産店に、置いておくと売れそう。
味はよさそう。

当店のお客さまは、加賀味噌750gとかねかせみそ1㎏とか、買ってみていただけると、うれしいです。

味噌屋さんから紹介してって言われたんです。

拍手[0回]


エアーコンプレッサー故障


5年ほど使いましたが、空気が漏れて買い替え。前回も5年ほどで寿命です。
お米の色彩選別機にエアーが必要で、コンプレッサーが必要です。
今日はお米の選別90㎏ほど機械と手作業で、ひたすら時間がかかります。体も疲れます。
今朝の200m×15本のインターバルの疲れが夜、出てきています。

お米、以前は精米して機械に通すだけだったんですが、機械では完全に取り除けないため、手作業です。ひたすら手作業です。小さなお米をふるいにかけて、ひたすら手作業です。
お米は、おいしくなっています。
次に5年後にコンプレッサーが故障するとして、その時まで、
米を販売しているでしょうか?
父はいつまで米を作るでしょうか?
お店は5年度残っているでしょうか?

手取川の新酒入荷しています。
宗玄しぼりたて入荷しています。
天狗舞しぼりたて は 11/28に入荷予定です。

拍手[0回]


宗玄しぼりたて 入荷しました

宗玄しぼりたて 夜遅くに入荷。一人で44件?回ったって言っていました?
お昼も食べれていないそうです。2人で配達するところ1人で配達したようです。

ぐいっと石川 なんですが、テレビCMが放送が始まったみたいです。

5000円のセットの中身は詳しくは私は知りませんし、知っていても言ってはいけない決まりです。
消費者が購入後、中身をSNSでいうのは個人の勝手です。販売者は言えないです。

なんですが、ヒントが公開されていて、すべてはわからないですが、少しわかります。
販売ページはヒント対応に修正しました。

何のためにヒントがあるかっていうと、特定するためではなく、
お酒の中身、お酒のクラスが全く分からないのに、5000円もの大金をいただけないからです。
おおよそ、どんなランクの酒が入っているか?わかって当然なんです。

■<ぐいっと石川

そういえば、ぐいっと石川 地酒キャンペーンの説明会の時、ベテラン酒屋さんと話をしたんですが、この方、「本醸造」は特定名称ではないと思っています。純米以上を酒だと思っているに違いないです。
今回このセットには本醸造は含まれません。特別純米、純米吟醸、純米大吟醸のいずれかで、大吟醸が吟醸も含まれません。
私は本醸造は酒ではない とか言えないです。糖類を添加したものは販売していないですが、本醸造の下である普通酒だって販売していますし、それに対して支持してくださるお客さんもたくさんいます。

拍手[0回]