忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

ワイン12本でお買い得です


画像は一例です。
当店からではなく、インポーターさんから12本を直送になります。
混載できなく、同じワインばっかり12本セットになります。でもその代わりとってもお安くなっています。当店はペーパーマージンをいただくような利益設定にしています。

https://sake-miyazaki.com/product-category/shouchu-wine/direct-shipment/

いくつか更新しました。商品まだたくさんあるんですが、ぼちぼち更新していこうと思います。

このインポーターさん、とんでもない外れ商品は持っていないんです。
無理は言わないですが、試してみてもいいかもしれません。

http://linkin.jp/index.html


テラベガのピノノワール 750ml 667円(税込)なんですが、飲んで、あんまりこれおいしくないって思ったんですが、ピノノワールでこの価格で文句は言えないんです。飲み始めに気になっても、飲み進めていくと、だんだん気にならなくなります。

拍手[0回]

PR

8/15に初めて祝日でした

酒屋になってから8/15は毎年必ず、隣町でビールサーバーの仕事があり、絶対お休みすることはできなかったんですが、今年はコロナで祭りは中止、思い切って、お休みをいただくことになりました。

写真が2つ、カヤックに乗ったり、早朝からランニングしたり、写真にはないけど、山に行ったり、お肉を焼いたりしました。
このコロナで休める今、gotoキャンペーンやっている今が、子供と思い出を作るチャンスと妻が勧めてくれました。
でもお金をかなり使ってしまったので、仕事をより一層頑張ります。

https://www.strava.com/activities/3920305428


谷泉 登雷
いきなりの完売で、すべて終了です。
事前に聞いてはいたんですが、特に多く仕入れることはせず、(若干仕入れことは仕入れた)んですが、予想より早く売れてしまいました。

拍手[0回]


宗玄 雄町 純米 無濾過 生原酒 720ml


宗玄 雄町 純米 無濾過 生原酒 720ml 1925円(税込) 入荷(酒の宮崎)
宗玄 雄町 純米 無濾過 生原酒 720ml 1925円(税込) 入荷(酒蔵どっと混む)

4月ごろに、発売された商品なんですが、発売時2ケースが最小ロットだったんですが、今1ケースでもいいっていうことで、仕入れました。

味は非常にいいんですが、2ケースで、しかも、価格も高めで、しかもコロナだったので、仕入れるのを一度、あきらめたんです。

1.8Lは倍の価格になり、売りづらいので、当店では720mlのみ取り扱いです。

華やかで、コクがあったと記憶しています。
おいしいお酒を飲みたい方に、おすすめします。

味はとにかくよく、衝撃が走る人がいるかもしれません。

拍手[0回]


奥能登の白菊 貴醸酒 720ml 火入れと生の2バージョン で新発売

奥能登の白菊 貴醸酒 720ml 2970円(税込)
奥能登の白菊 貴醸酒 生 720ml 2970円(税込)

8/13に新発売との情報です。

生原酒バージョン と 火入れ原酒バージョン が同時発売です。
画像はまだありません。

8/13か8/14に入荷すると思います。
販売サイトからすでにご注文が可能な状態になっています。

ちょっと高価なんですが、ファンの多い奥能登の白菊ですから、全部で12本注文しておきました。
個人的にも飲んでみたいなとは思います。

拍手[0回]


菊姫 大吟醸 ねり粕 2020年 入荷


2枚とも左側が2019年で右側が2020年
ほんの少し、色の違いがあります。

2019年のものも、賞味期限が残り1年あります。
賞味期限は製造から2年です。

「食べ比べができるのは、当店だけ」って書きますが、ただ単に売れ残っただけです。

冷蔵庫の奥深く、段ボール箱に入れて、大切に保管していました。

うちの冷蔵庫はウォークイン冷蔵庫っていって、人が入れるくらい大型で、温度も低温で一定なんです。デメリットは消費電力が大きいんです。

人気商品なので、通年出荷したいため、多少残る覚悟で仕入れた結果、残っただけです。

お盆の営業を聞かれるんですが、
8/15と8/16の2日を休む方向で、話が進んでいます。

東京とか大阪とか夏に遊びに行ったりすることもあったんですが、当然どこにも行かないです。
プールも、海も、登山も、行かないと思います。

拍手[0回]