忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。


累計販売数

「酒の宮崎」のサイト
https://sake-miyazaki.com/
にて、累計販売数を表示してみました。自動表示です。
この数字には
https://saka-gura.com
「酒蔵どっと混む」で販売した分は含まれません。
試験的に表示させているだけで、たぶんずっとは表示はさせないと思います。

初めて購入するお客さんが少しでも買いやすくなればいいと思って、実験しているだけです。

拍手[0回]


奥能登の白菊 純米吟醸酒粕 1kg 入荷




入荷しました。
長年、一番人気で、今後も、一番人気であり続ける、
奥能登の白菊 純米吟醸酒粕」今季分入荷開始です。

奥能登の白菊の酒粕は当店では3種類あって
純米 446円
純米吟醸 586円
純米大吟醸 648円
 の3つなんですが、初めての方に多いと思いますが、値段が一番高く、純米大吟醸だからって理由で、純米大吟醸を購入されます。
でも、リピーターの方には純米吟醸が人気です。
そして、店主は純米吟醸をおすすめします。
純米大吟醸が悪いわけではなく、純米吟醸がとても良いんです。

拍手[0回]


宗玄 純米 にごり 入荷


宗玄 純米 にごり 山田錦 1.8L 3850円(税込)
本日、12本入荷で残り8本です。

毎年12本、ぼちぼち売れてくれるんですが、どうか今年も売れてください。

ものすごく活性している、にごり酒で、開封が難しいです。
うまく開封して、飲むのと、とてもおいしいんです。
このお酒は、飲んでおいしいことはもちろんなんですが、開封する作業を楽しむお酒でもあるんです。

今年のものは分かりませんが、毎年、米粒が残っている感じで、飲む感覚と同時に食べる感覚も味わえます。

12本が当店の割り当て分で、一度減らすと、次の年はもう増やしてもらえないため、ちょっと今の流れでは本数が多いかな?って思うんですが、それでも12本仕入れています。

拍手[0回]


天平寺にごり酒 入荷

今年の感想
パイナップル→いちご



かなり活性しています。
写真左です。コップに入れた瞬間、泡立っています。
写真右、静止画像ですが、活性感は伝わると思います。

一口目、パイナップルのようなうっすら桃のような感じですが、後味はいちごのようです。
今年は後味が特に良いと思います。

一晩で一本開けるのは簡単そうです。今年は甘口です。これはにごり酒の感想で、
濁っていないものは、さらに甘口に違いないです。

いろんな果実の味がするんです。
かなりいいです。購入のついでに、ぽちっと1本加えてください。

拍手[0回]