忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

復興支援


竹葉 純米大吟醸 Saved By 吉田酒造店 1800ml 5500円 (6本)
竹葉 純米大吟醸 Saved By 吉田酒造店 720ml 2750円 (12本)
竹葉 百万石乃白 大吟醸 Saved By 車多酒造 720ml 3300円 (12本)

( )は入荷本数、本数制限なしで、販売できます。
一般的にポンポン売れる価格帯ではないので、本数制限をしないのです。
ジャンジャン買ってほしいです。
竹葉 百万石乃白 大吟醸 Saved By 車多酒造 720ml 3300円 (12本)に関しては12本しか分けてもらえません。

竹葉 純米大吟醸 Saved By 吉田酒造店 1800ml 5500円 (6本)
竹葉 純米大吟醸 Saved By 吉田酒造店 720ml 2750円 (12本)
 に関しては、本数を超えても、まだ余裕があると聞いています。

無理に買う必要はないけど、買ってもいいと思う方がいれば、メーカーさんには援助になるのは間違いないです。
なお仕入れた時点で、売れ残って損失の責任をもつのは私です。ケース単位なので、迷ったのですが、仕入れることにしました。

もう少しお手頃なもので支援だとありがたいのですが

私は、自分の欲しい価格帯のもの”だけ”
分けてくれとは言いずらく、多少無理しても、
うちの店の販売力ではちょっと無理かなぁ~と思う商品であっても、
こんな時期なので、そんなことは言えないので、仕入れます。

メーカーさんとのそういった信頼関係があって、商品が入荷します。
「宮崎さん、あの時自分の欲しいものだけ仕入れやがった」的な印象が残ると、今後の商売にも影響します。
そういうことを私は大事にしてきたつもり、なので、商品はぼちぼち入荷します。
人気が出たときだけ商品をくれと言っても売ってくれないんです。
人気がないときから売ってくれるところに商品を出すのです。

私のお客さんに対しても、既存のお客さんが大事で、一見さんには商品を優先できないのです。
人気商品だけ売ってくれと言われても売れない。生意気だと言われても、それも仕方ないのです。


大江山 にごり酒 720ml 1573円
これも復興支援に!まだまだ残っています。
お客さんだって、要らないものは買いませんから。
にごり酒は好き嫌いが分かれ、そろそろ時期的にも売れにくいです。

この蔵元さんはおかみさんがメディアで宣伝を頑張っています。
ちなみに、私と年が同じです。以前は直取引をしていたのですが、配送ロットが大きくなり運賃がかかってしまうため、今は問屋ルートで仕入れています。
この商品も問屋ルートで分けてもらったもので、にごり酒が1ケース残っていると聞いて、1ケース全部もらいました。
不人気なのもわかっていましたが、

濁っていない新酒 1.8L 2本
濁っていない新酒 720ml 3本
にごり酒 720ml 12本
 これだけ、当店に分けてもらえることになったので、にごり酒が12本あって余っている状況です。売れる商品がたくさんあれば嬉しいのですが、そう甘くはないんです。

拍手[1回]

PR

過去最高?

某社の限定生酒 ネット販売禁止で、メールで予約をとりました。
もう締め切りは終わっています。

たくさんのご予約ありがとうございます。

720ml 8800円 8本
720ml 7700円 12本
1.8L 15400円 2本

ちなみに昨年は
720ml 8800円(6600円) 3本
720ml 7700円(5500円) 3本
と言う結果でした。
( )はさらに一年前の価格で、昨年から価格が上がり買い控えが発生しましたが、今年は価格の値上げを許してもらえた。そんな感じ。

人間いろいろ、お客さんもいろいろ
私の店はパック酒から高級酒まで販売する、敷居が低いけど、ちゃんと高いものも売れるお店

私自身 こんなに高いお酒は買えなくて、売れ残ったお酒を良く飲んでいます。

拍手[3回]


日吉さん ご挨拶

輪島の日吉酒造さん、お店にご挨拶に来てくれました。

今期は、加越酒造を借りて醸造します。

当店にも、お酒ができたら入荷します。

書き方が微妙ですが、
日吉さんのお酒は販売店は少なく、知名度もなく、あまり売れないんです。
全体に辛口のお酒です。

素朴な人、応援したい人ではあるので、もちろん販売します。
能登にはいい人しかいないんですが。

再建にはまだまだ長い道のりになると言っていました。

拍手[6回]


アイコン 


youtubeのアイコン画像を娘に書いてもらいました。
娘の気分のいい日に

一番左の写真を渡して3枚ほど作成してもらおうとお願いしたら、2枚出来上がりました。

すばらしい。
真ん中は「いらすとや」風に見えますが、娘の制作です。
出来栄えは有料級です。二つで作成に1時間ほどかかっていると思います。



タマタニいしり 再入荷しました。
仕入価格があがったので売価も比例してあがりました。

まだ上水道が復旧していないため、給水車の水で、洗浄しているようです。

生産自体は可能なようで、遅れるかもしれないけど、ぼちぼち入荷はありそうです。

拍手[3回]


すこし入荷

問い合わせがあったのですが、
竹葉 特別純米 saved by 車多酒造
竹葉 純米大吟醸 Saved by 吉田酒造店
 は当店には入荷しません。→連絡がありました。若干入荷する模様。
竹葉 特別純米 saved by 車多酒造 →1.8L 6本のみ
竹葉 純米大吟醸 Saved by 吉田酒造店 →不明ですが、分けてあたりそう。

酒屋さんによって得意不得意があります。

いろんな事情でどこに商品が卸され、流通するか?は決まります。

これまでの実績や今後の見込みで決定されると思いますが、それを決めるのは私(酒屋)ではなく、製造メーカーさんです。

私は、私のところに入ってきた商品を、いつものお客さんを主体に販売します。
すこし入荷したので、ページを更新しました。

そして本数制限をつけます。

拍手[3回]