宗玄 大吟醸酒粕入荷 未選択 2019年03月26日 写真は今年のものではないですが、いつも同じ感じです。 1kg×60袋 入荷です。 毎年、まとめて購入される方が多い商品です。 気に入る方は気に入るみたいです。 [1回]PR
谷泉 特別純米生原酒 メーカー値下げ 未選択 2019年03月21日 谷泉 特別純米生原酒 1.8L3400円→3100円(+税) 720ml1700円→1550円(+税) 写真左と写真右はおなじタンクのお酒です。 正確に言うと、右の手書きラベルは「あらばしり」の部分です。 値下げに伴う補填はありませんが、 高い価格で仕入れたものもついでに値下げします。 飲んでほしい。ただそれだけです。 見た目は、手書きラベルのほうが、好きなんですが、手書きラベル、どうしても蔵元さんに負担がかかります。 私は見た目で商品を売らない商売をしていますから、蔵元さんがよければそれでいいんです。 酒蔵どっと混む のサイト、設定を見直しました。 少し速く表示されているんではないか?と思います。 zenlogic(ゼンロジック)というレンタルサーバー いろいろダメなんですが、仕方なくこのレンタルサーバーを使っています。 このサーバーしかソフトが動かないんです。 [0回]
橋本酒造の袋吊り 入荷 未選択 2019年03月19日 今日夕方入荷したので、販売サイトにアップしました。 橋本酒造の新酒なんですが、 「袋しぼり+袋吊り」 です。 どこにもそんなこと表記していないんです。 石川県全般に言えるんですが、奥ゆかしいんです。ずうずうしく表記しないんです。 一切、押していないんです。圧力をかけず、自然に垂れてきた部分のみのお酒です。 他の店は知らないんですが、たぶんこのお酒、当店と蔵元さんだけです。 純米 と 本醸造(?) の2種類あります。 本醸造はもしかすると普通酒かも知れないです、明日確認します。 精米歩合も使用米も聞くのを忘れました。 なお、すでに味見しながら、書いていて、味は良いです。 するする入っていく感じです。 [0回]
新酒大吟醸300ml 未選択 2019年03月19日 谷泉 純米大吟醸 300ml 1058円 天狗舞 純米大吟醸300ml 1080円 各種3本だけ入荷 販売サイトにアップ済み。 石川県酒造組合連合の共同の企画で300mlの新酒大吟醸が一斉に発売されます。 今年は19蔵参加したんですが、当店ではわずか2種類だけ、仕入れました。 何年も売れないため、当店の販売力ではこの商品売れないようです。 でも一方で売れる売り場もあるのかもしれません。当店で売れないだけです。 ゼロ本でもよかったんですが、 何本でもいいので仕入れてくださいとお願いされ、この2種類なんです。 残っても、おいしくなるので、個人的に寝かせて数年たったら飲みます。 もちろん販売しています。 さて 3/17日曜日 小雨の中ランニング https://www.strava.com/activities/2219085382 朝7時30分スタート 道に迷い、11時の配達(地元の公民館)に間に合うか? もう駄目か? と必死で帰ってきて良い練習になりました。 次のレースは 昨年も参加した、「富山清流マラソン5/19」=同じところを3回走るコース の予定。 まだ申し込んでいないんですが、何とか仕事があっても無視して申し込むつもりです。 なので、まだまだランニング継続していきます。 富山清流マラソン 昨年は最高気温がそれほど上がらず、走りやすい大会でした。 その前の年、ひどく暑かったようです。 コースは走りやすく、参加費も安い、参加締め切りもゆっくりめ、エイドもちゃんとある、参加者600人くらいで、走りやすく、でもちょっと一人旅で寂しい。こんな大会です。 周回コースなのでお友達と走っても、お友達に何回かすれ違えるのもいいかもしれません。 [0回]
輪島の3蔵へ商品を引き取りに行ってきました 未選択 2019年03月18日 毎年この時期恒例なんですが、輪島に行って、商品を仕入れてきました。輪島まで片道2時間です。 たぶん400kgくらい積んでいて、車が壊れないか、恐い思いでゆっくり帰ってきました。 明らかに車体は沈んでいました。 白藤酒造 日吉酒造 中島酒造 の3蔵です。 酒粕 と 新酒 入荷したので、販売サイトにほぼアップ完了しました。 輪島にはあと1蔵(清水酒造)あるんですが、日曜日がお休みです。 2月に新酒は送ってもらったので入荷しています。 いずれも数本だけで、たくさんはないんです。 それでもいずれの蔵も、それぞれおいしさがあるんです。 取り扱いの順番ですが、 白藤酒造→中島酒造→清水酒造→日吉酒造 って感じで、徐々に取引していただく蔵元さんが増えました。 [0回]