忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

立山 純米無濾過 とか その他の富山の新酒入荷



立山 純米無濾過生原酒1.8Lと720ml入荷
 安くておいしいので、おすすめです。

三笑楽 にごり酒 720ml のみ
三笑楽 純米生原酒 720ml のみ
曙 純米生原酒720mlのみ

1.8L6本と720ml12本 だけ、軽い品ぞろえで仕入れました。
立山 は 外せない定番のお酒なんです。


日曜日も好天でまたまた木場潟
能登万葉マラソン2週間前で、最後の調整で21km(ハーフ)
https://www.strava.com/activities/2170682409
  • 21.11km
    距離
  •  
  • 1:34:35
     移動タイム
  •  
  • 4:29/km
    ペース
良い感じで走れました。これから2週間は練習を減らすので、すっごい気持ちが楽なんです。
お酒は一週間前から控えるつもりです。

拍手[0回]

PR

御所泉 吟醸あらばしり 


冷蔵庫の奥に、まだ30本以上売れ残っているので20%OFF 税込み1901円です。
2018年4月製造です。この価格で買うとお買い得です。
また4月にこの商品の次年度バージョンが入荷します。昨年も数を減らしたんですが、さらに今年も数を減らします。減らしますが、やめません。

長生舞 大吟醸 生貯蔵酒 1.8L は25%OFF 720mlは30%OFF
2018年4月製造です。
これも少ない本数ですが、売れ残っています。
長生舞に関しては、これで製造してもらうのをやめます。
2010年から、年に2回くらい仕入れていたんですが、販売力不足でだんだん売れなくなってきました。
お酒のせいなのか?当店のせいなのか?わかりません。けっこう頑張って継続したんですが、売れないものはやめるしかないです。未練はありません。

拍手[0回]


サイトが真っ白

「酒の宮崎」のサイト、真っ白になってしまい、直せないので、
仕方なく、20日前のバックアップで復元。
商品の在庫管理とか、商品登録とかやり直しです。

一部のお客様にもご迷惑かけてしまいました。
購入履歴とかログイン情報とか
1/31~2/21までの分が、なくなってしまいました。
多い数ではないんです。すいません。許してください。常連さんばっかりなんで、きっと許してくれるはず。

バックアップをこまめにとらないといけないです。

拍手[0回]


購入のチャンス商品


例えばなんですが、この商品、お客さんから注文がありました。
注文数は1個なんですが、1個で問屋さんから仕入れられないわけでないんですが、やっぱり1個で頼みにくいんです。今回最低ロットとして5個注文しました。

4個余っている状態なので、一人でも多く、買ってもらえるように、専用のページを作りました。
「購入のチャンス商品」と名付けました。
https://saka-gura.com/chance.html

ちなみにこの甘酒、amazonさんで販売していて、しかもamazon自体が販売していて、価格と速さ、信頼性でどう頑張っても、勝てません。
あきらめて20袋=1箱購入の場合、アマゾンさんより安く、再安値にしてみました。
https://sake-miyazaki.com/product/sakagurasikomi-junmai-amazake-2/
この商品は価格がやや高いことを除いて、普通においしく、健康的な商品です。
昔食べましたが、味は良かったです。

同じページで、
ぶりぬか漬け 
ふぐの子粕漬け
 も現在販売中です。いずれも良い商品なんだけど、定番化しない、売れ方が鈍い商品です。
購入のチャンスページがなければ、多くの人は存在すら知らない商品なんです。

拍手[0回]


初桜 全にごり1.8L は完売


初桜 全にごり1.8L は完売 
720mlはまだまだあります。
1.8Lは開けにくいので、早くなくなってしまって、チャンスロスなんですが、これでいいと思っています。

さて、味なんですが、開封直後、毎年思うんですが、開けたては、あんまりおいしくないんです。

開封後、1日2日たって、味が出てくるんです。味が出た後はパンチがある味で、癖になります。

さて、酒の宮崎のもう一つのサイト、
よく見られているページ、を分かるように、設定してみました。
https://sake-miyazaki.com/popular-pages/
でもまだ集計のデータが少ないんです。一日くらいたって、データが更新されます。
なお、売れているものとは一致しません。

[Simple GA Ranking]っていうものを使っています。

拍手[0回]