忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

白菊 12/25から発送予定

白菊にごり酒、白菊しぼりたて  今日の夜、入荷予定。

谷泉 本醸造しぼりたて 
1本開けてみましたが、
「白菊ぶれんど」 のほうが、好きかも知れません。開封後、何日か経ちましたが、強い酒質で、あまり変化しないです。

谷泉は、普通に良い出来ばえですが、期待しすぎたせいで、期待を超えれず、少し前に入荷した特別純米酒の燗が良かったように思います。


昨日 日曜日、朝、軽く(もないけど)ハーフマラソン相当を走り、昼から少し、梱包
https://www.strava.com/activities/2030707620
少し、体を動かした方が、頭もさえる気がします。
一週間まるまる走らなかったんですが、走力落ちていなく、安心。
12月が終わったら、練習再開、12月中は走るの禁止

毎日あわただしく、混みあってきて、
細かなミスがないわけではないんですが、破損ゼロです。

拍手[1回]

PR

奥能登の白菊 にごり酒 12/25から発送

奥能登の白菊 にごり酒 入荷日が決まりました。

12/24(月)の 夜、蔵元まで車で取りに行ってきます。
往復3時間くらいかかりそうです。

夜数時間梱包して、次の日も金沢に早朝仕入れです。
一年で一番頑張らねばならない日です。

お店に買いに来られる方は12/25朝8時ごろからお店開いています。

12/25になるべくたくさん発送します。


奥能登の白菊 ぶれんど
味が気に入ったら、1.8L10ケースほど仕入れようと思ったんですが、勝負するのはやめました。勝負するのはやめたんですが、普通に追加します。

冷でも燗でもおいしく飲めます。コストパフォーマンスいいです。
吟醸酒のような、純米酒のような味わいです。期待していたほどの味ではなかったんですが、その期待値がすごく大きいだけなんです。1.8L3200円で買えるお酒としては、文句なしです。どこが失敗しているんだろうか?と考えて飲みますが、どこが失敗しているのか?わかりません。

1.8L 18本+12本(追加)
720ml 12本+12本(追加)


拍手[1回]


白菊+加賀ノ月+谷泉 入荷


白菊 ぶれんど 1.8L 18本 720ml 12本
加賀ノ月 純米大吟醸無濾過 1.8L12本 720ml 12本
谷泉 本醸造 生原酒 1.8L12本 720ml 12本

入荷しました。谷泉以外はサイトにアップ済み
谷泉は明日、更新します。

おいしそうなお酒3つ入荷で、今日は ぶれんどを飲んでみます。

谷泉 にごり酒も 入荷予定だったんですが、間に合わなかったみたいで来週に入荷予定です。
でも、来週の入荷も絶対はないんです。

拍手[1回]


さわら昆布〆


さわら昆布〆 
 今季も入荷、540円(税込)
石川県で「さわら」っていうのは、標準語では カジキマグロ(マカジキ) です。

酒蔵どっと混む では注文可能です

2段だったか3段だったか、になっています。

昨年食べましたが、味も良く、品質も良く、量もあって、540円で買うとお得です。
スーパーさんで全く同じものが617円くらいで売っている、もしかすると、もうちょっと高いかもしれません。

今日は、注文がかなり集中していて、当日発送できないかも知れません。

拍手[0回]


奥能登の白菊 ぶれんど 特別純米酒


画像をクリックして、文章を読んでみてください。

1.8L 18本 720ml 12本
先発として、仕入れてみて、飲んでみます。

おいしいと感じたら、1.8L10ケースくらい仕入れようと思っています。
でもお金もかかるので、10ケース以上は無理かも。
ご予約大歓迎です。販売サイトにアップ済みです。

わけあり商品と言えば
 当店ではいろんなわけあり商品を売っていますから、当店のお客さんは、この手の商品たぶん大好きなんです。

奥能登の白菊 10年ほど扱っていますが、今回のようなビッグチャンスは初めてです。

たぶん、12/19に入荷します。

「今後絶対に造る予定のない商品です。お得な中身となっていますので、ぜひお買い求めください」ってFAXに書いてる言葉がひっかかります。

拍手[0回]