忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

手取川新酒、菊姫板酒粕 入荷

手取川新酒、菊姫板酒粕 入荷

手取川は一回きりの入荷ですが、昨年より若干数を増やすことができたので、
十分な数があります。

菊姫板酒粕40個で、足りないかも知れません。

手取川 板酒粕1kg と2kg
11/22か11/24に入荷予定です。


拍手[0回]

PR

宗玄 生原酒 入荷


写真は300mlです。

昨年の300mlが残り3本あります。飲み比べると、良いでしょう。でも飲み比べなくても別にいいです。

新酒は
2つのサイトにアップしたので、ご希望の方はどうぞ。
売れても追加可能なので、急いで注文しなくてもいいです。

手取川さんの新酒がまだですか?と問い合わせが複数ありました。
明日、別の商品を注文しているので、明日確認します。


さて
数分前に電話が

「家庭教師の〇〇ですが、6年生のお子さんのお母さん、いらっしゃいますか?」って電話が、

塾や家庭教師はいつもお父さんではなく、おかあさんに電話なんです。

おとうさんには話すらしてくれないんです。

今回は私は嘘をついてこういいました。
私「おかあさん、いないんです。この家に」

オペレータ「あーそれはそれ~、でわ失礼します~」

おかあさんいないので、私に話をしてくれると思ったんですが、
おかあさんがいない場合、お父さんに話してくれるわけではないんです。

家庭教師とか塾とかの関係の人にはお父さんっていらない存在みたいです。

拍手[0回]


珠洲、半周?してみました

https://www.strava.com/activities/1971198494
娘のトランポリンの大会があり、片道2時間30分、珠洲へ
妻は娘の応援、私だけ、ランニング。あ~楽しかった。



実際、自分が通ったルートを画面で見ると、ちょっとうれしいです。

珠洲の海岸線は最高です。山間部はすごい上りで上を見ないように上りました。
42km走る予定でしたが、35kmでギブアップ

珠洲は遠いので、娘はトランポリン今年で卒業なので、もうこのコース走ることはないです。
それでも、終わってみて、おすすめのコースだったと思います。

アホだな 自分って思います。

拍手[0回]


新潟こしひかり10%OFF ついでに新之助も10%OFF

新潟こしひかり10%OFF ついでに新之助も10%OFF

たくさんあるため、最低でも年内は10%OFFで行く予定です。
すぐには無くならないです。

玄米食用玄米は割引対象外にします。玄米食用玄米は機械での選別に加えて、手作業で私がもみがらをとっています。実はとても時間がかかるんです。

従来サイト
https://saka-gura.com/315.html
https://saka-gura.com/122.html

新サイト
https://sake-miyazaki.com/product-category/syokuhin/shinnosuke/



今年から、従来品種ではなくなり、普通の新潟こしひかりBLになりました。

突然の変更で、父には騙されましたが、仕方ないんです。
これまで、父に従来品種をたくさん作ってもらい感謝しています。

食べた感じ、大きくはかわらないんです。
新潟こしひかりはやっぱりおいしいんです。

10%OFFにすると、利益ないんですが、このまま置いておいても、お店が傾くだけです。

「父は返してくれてもいい」って言いますが、父はここを見ているか?わからないですが、
父には返しません。
父に返すくらいなら、当店のお客さんに安く売ります。

ヤフオクとかメルカリとかに出品すると良いのかも知れませんが、
これまで当店を支えてくれたお客さんにまず販売します。

10%OFFで買うと、間違いなく、幸せになれる味だと確認しています。

新品種 新之助 ですが、我が家の定番で、
子供たちもなんとなくおいしいと言っています。

新之助もついでに10%OFFにしちゃっています。

拍手[0回]


白ワインの処分品もいい味でした。

 
お買い得なオーストラリアワインの白 も入荷して、白も540円です。
味見してみましたが、赤同様にいい味でした。
https://sake-miyazaki.com/product/andrew-peace-quintette-2/





さて、


stravaの木場潟の1週いろんな人のタイム
私のタイム、7番です。

最初、一周、30分くらいだったのが、少しずつ、タイムが上がってきて、今回
この表の一番上のタイムで走れるか?挑戦してみました。
一番上の人、最近の富山マラソンでもサブ3達成しているのが、stravaの履歴でわかります。すごいです。
2回ほど練習中に抜かされ、素晴らしい走りでした。

一周だけ本気で走ったら勝てないか?って思ったので挑戦。スピード練習にもなりますから。

5km過ぎて、心臓の上が痛くこれまで経験したことがない、傷みで不安だったので中断しました。止まった後、嫌な汗が出て、あのまま走っていたら、心臓停止していたかもって感じます。

https://www.strava.com/activities/1957649745
5kmまで4分4秒のペースで、このまま走っても、一番にはなれなかったんです。

高校時代に400mや800mの練習で吐いたり、足をつるほど練習したことがあったんですが、こんな痛みは初めてで、年齢のせいかも知れません。無理はできません。

この日は
スピード練習5km + ロングペース走19.2km
 2本立ての練習をしてみました。
https://www.strava.com/activities/1957648916

子供も大きくなり、週末走る時間が持て、幸せかも知れません。

日曜日はいつも負荷が高いので、次の日まで筋肉痛です。
毎週毎週、筋肉痛になるんです。
筋肉痛を楽しんでいるかもしれません。

拍手[0回]