忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

訳アリ 赤ワイン 〇00円くらい


アンドリュー・ピース クインテット カベルネ・メルロー 赤2014 750ml
1280円+税の品

今年一番のお買い得品ではないか?と思います。
価格がとにかく安く、日本酒を飲む方にも、おすすめです。この値段だったら、気軽にこのワイン飲めそうです。


禁酒中ですが、味を確かめてみました。
濃厚で、フレッシュさはないですが、悪い味はないです。

カベルネソービニヨンの渋み 
と 
メルローらしい甘み を感じます。

問屋さんの倉庫に100ケースほどあるらしいです。
一度お試しいただけると幸いです。

シュバリエ デュ ル ヴァン 
とか
パスカル・シータ キュヴェ・ルージュ
とか
テラ・ベガ TERRA VEGA カベルネ・ソーヴィニヨン750ml
とか
よりもお買い得だと思います。

売れだすと、100ケース行っちゃうのでは?と思います。

販売ページの745円(税込)は仮の価格で、実際はもう少し安くなります。

拍手[0回]

PR

常きげん から 熟成 生酒入荷


昨年から取り扱いで、今年で2年目です。
昨年、おいしいと思って、たくさん仕入れたんですが、販売力がなく、たくさん売れ残り、
今年は1.8L4本
720ml3本
の消極的な仕入れです。
https://saka-gura.com/333_2939.html
昨年の残りもの720mlと一緒に味比べもいいかも知れません。


明後日のマラソンのため、禁酒しています。なので味がわかりません。
今回で3レース目なんですが、今回はいつも以上に本気です。

今朝、最後の調整で2kmだけ走ったんですが、軽く走って、本番ペースで速さで走れると思っていたんですが、足の状態があまり回復していなく、やや不安です。
まだ2日あるので、きっと回復します。

拍手[0回]


富山マラソン一週間前の現時点で、満足の走力です。

数日前まで、目標の3時間15分に厳しいのでは?と思ったんですが、
日曜日、頑張って最後の挑戦をすると、思う以上の走りができました。
https://www.strava.com/activities/1917334376

すっかりはまってしまい、
それなりに練習してきたので、悔いが残らないように力を出し切ります。

妻と二人で、同じ時間を走っていますが、
今回のフルマラソンで妻がもし引退する場合、私も一緒にやめます。
一人で走っても面白くないので、私には無理です。

今週は激しい練習はナシで、調整のため軽く走るだけなので、気楽です。

この日曜日の走りで、気分良く本番を迎えられます。



拍手[0回]


五郎島金時(さつまいも) 入荷



今年はこんな感じ、左の細長いタイプが5箱
右のちょっとだけ太いものが2箱あります。
今季は一回限りの入荷です。
配送してもらうのに、親戚の力を使っていて、
申し訳ないため、2回は頼めないからです。
https://saka-gura.com/207_1570.html

細いものを先に売ります。細い方が、おいしいと言われていますし、自分も食べて知っています。

ばら売りは100gあたり64.8円で計ります。

太いものは、自家消費したりします。


拍手[1回]


新之助 食べてみました。

新之助 食べてみました。

味はいいです。価格に見合った味です。
食べ盛りの息子もこれはおいしい と言っていました。

炊飯器があまり良くなく、味を生かせていない気がし、どこか自分的には不満です。
炊飯器は劣化すると思います。
今使っているものは、コストコで2万か3万円くらいで3年ほど前に買ったものではないか?と思います。
昔、お金が今よりあったころ、5万円の炊飯器を使たことがあったんですが、あれは味が良かった気がします。

決してまずいわけではないんです。
おいしいんですが、一番感動したときの味ではない気がするだけなんです。

あまり大げさに言うのも好きではないですし、逆なことを書いていますが、実際はものすごくおいしいお米です。

5kg3300円で 買えない値段ではないので、お試しいただけると幸いです。


さて
10/14日曜日、富山マラソン2週間前なので、フルマラソンの半分の距離を走ってみました。
https://www.strava.com/activities/1903117499
1時間36分だったので、いい線行っているとは思いますが、目標にはもう一つ足りない気もします。木場潟は本番とは違いほとんどアップダウンがない、走りやすいコースです。本番はアップダウンがあります。
目標は、3時間15分~20分くらいです。
あくまで目標です。

拍手[0回]