忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

板酒粕 入荷



手取川さんの酒粕、本醸造クラスの酒粕で、甘味のあるお酒の酒粕です。

http://saka-gura.com/200.html

はとりあえず、テキトーに注文しておきましたが、まだまだおかわり可能です。
今日来たものは、厚めで、香りも良く、おすすめです。

天狗舞(11月中旬?)、菊姫(12月上旬?)、宗玄(12月上旬?)
くらいから、入荷すると思いますが、

現時点では、この手取川しか選択できないですが、なかなか良い粕に思います。

拍手[0回]

PR

かぶら寿司360g(サバ) 今季も販売開始

 
かぶら寿司360g(サバ) 今季も販売開始
http://saka-gura.com/169_1656.html

この商品が出てくると、私にとって、もう冬だと言う認識です。

何かのついでに良かったら、どうぞ。

賞味期限は一週間くらいで、要冷蔵商品です。
翌日の午前中に受け取り可能で、気温が低い日であれば、常温発送でも良いでしょう。

拍手[0回]


今年のこしひかり は農薬5割減

 今年のこしひかりには、30kgの玄米の袋にすべてこのシールが貼ってあります。

特別栽培米、新ガイドライン表示

特別栽培米とは従来からの特別栽培農産物の意味を明確にしたもので、「無農薬栽培米」「無化学肥料栽培米」「減農薬栽培米」「減化学肥料栽培米」などの呼称を統一して、今までのあいまいな表現を明確にした、新しい基準の名前です。

※ 農薬や化学肥料を殆ど使用しない(基準の50%以下)で生産されたお米のことをさします。


無農薬ではないですが、多少の安心はあるかと思います。

http://saka-gura.com/122.html

5kg精米済み2160円(税込)
10kg精米済み4320円(税込)
30kg玄米10368円(税込)
 で昨年と価格は一緒です。
これ以上の価格で売る自信がないため、お値段据え置きです。

なかなか、本当においしいお米を探すことは困難なんですが、当店のお米は、限りなく、ゴールに近いものであると思っています。中間マージンがほとんどなく、当店も薄利で販売していますから。

昔は消費税5%の時代に10kg4500円(税込)で売っていた時代もありますが、そこまで強気の価格設定はできません。

常連さんばかりでみんな知っていると思いますが、
お米は当店で精米し、当店で異物を取り除く処理をしています。

そして、精米機を掃除するのは、けっこう手間がかかります。
うちは農家ではないですが、お米を大切に、時間をかけて精米しています。

父は70歳を越え、あと何年作ってくれるでしょうか?
父の後継者はいなく、先のことはまだ決まっていません。

実は、現時点で、まだ今年の新米を私は食べていません。
残った昨年のお米を食べています。しかし、まったく古米だと感じず、お米をまずいと思ったことは一度もありません。

新米は精米してみると、透明感が違います。
魚の獲れたてものにあるような、身がにごっていない、透き透きの色と同じで、
今年の秋収穫されたばかりのこしひかりは、色が透き通っていました。


拍手[1回]


だしつゆ

 お客さんから、教えていただいた新商品です。
とり野菜みそ と 直源醤油 とのコラボレーション商品です。
300ml432円

なんとなく、気になる味ではあるので、そのうち開封してみます。

直源醤油は大野醤油の一部であり、大野醤油は濃いめの味が特徴の醤油です。

石川県の人には、大野醤油は非常になじみ深い味です。

http://saka-gura.com/300_2708.html

拍手[0回]


こしひかり入荷

  こしひかり入荷しました。
今年はちょっと遅くなりましたが、これから精一杯販売します。

写真に写っている社長さんと二人で荷卸しをしましたが、いつものことですが疲れました。

普段はパソコンに向かっているか?梱包をしているか?のお仕事ですから、
たま~に重たいものをたくさん持つと疲れます。

なお価格は昨年と一緒です。

拍手[2回]