忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

初桜 全にごり(純米) 2/20入荷予定

突然ですが、
 初桜 全にごり(純米) 2/20に当店に入荷します。

予約+ちょっとしか仕入れないので、希望数を教えてください。

1.8L が2500円+税(2700円税込)
 720mlが1250円+税(1350円税込)です。


昨年は本醸造だったんですが、
純米の要望が多く、今年は純米にしてもらいます。

価格は若干上がりますが、
私も味の面で、純米がおすすめです。

1.8L2500円でも実は安いんです。
「あんまり多い数は嫌だけど少しならこの価格でやってもいいよ。」的な杜氏さんのサービスです。


720mlは穴あきキャップなので、良いんですが、
1.8Lは穴あきキャップでないので、一週間くらい開けないと本当に爆発します。

例年、もう少し後の時期だったと思い、油断していて、注文するのを忘れていました。

2/18の昼ごろまでに希望本数を教えてください。

拍手[0回]

PR





2週間くらいずっとシケが続いていましたが、やっと近海の魚が少し入荷。

甘海老は20尾で480円(税込み)
 写真は上の方が大きいですが若干小さいものが下に混ざっていました。
でも鮮度は抜群です。たべておいしいこと間違いないです。

 赤がれい は 1尾 180円(税込み)くらいです。

甘海老は久々に良い色のものを見ました。

来週から、もっと出てきて安くなると思われます。

拍手[2回]


今年の新酒の企画は300mlの吟醸です。

  クリックで拡大できます。

毎年恒例になってきた新酒の大吟醸、石川県の蔵元さんがいくつか参加しています。昨年までは180mlで、大吟醸でしたが、

今季は300mlで吟醸や純米吟醸や純米大吟醸などに変更されました。

300mlでちょっと買いやすいと思います。

例年のことなんですが、

1 手取川
2 天狗舞
3 宗玄
 こういう順に出荷数は多いと思います。
これらは安定していて、人気なのもうなずけますが、ハッキリ言ってこれを売っていても何にも面白くないです。売れればいいんでしょうが…

価格と酒質を勝手に考え、個人的に飲んでみたいかな?と思うのは

(価格は税込みです。)
御所泉 純米吟醸あらばしり 300ml 777円
大江山 純米吟醸300ml 918円

 お勧めかな?と思うもの
加賀ノ月 純米大吟醸 300ml 702円


 2月25日までの予約限定品で3月20日に発売されます。

予約限定で、予約を受け付けています。メールとかでお知らせください。


どれだけ仕入れようか?迷う商品ではあります。

拍手[0回]


奥能登の白菊 純米吟醸酒粕 近日中に入荷

 写真は何年前に撮ったか不明?な奥能登の白菊 純米吟醸酒粕です。

まもなく入荷します。
2/14か2/16に入荷だと思います。
大変おまたせしました。もう少しです。

天平の新酒がひと段落したんですが、
また忙しくなり、とっても嬉しいです。

品物は見なくても、毎年安定していますから、安心して、全国へ送り出します。
 

毎年品質が安定しているので、写真は更新しなくても大丈夫だったりします。

http://saka-gura.com/202_1041.html


拍手[1回]


加賀ノ月 大吟醸しぼりたて 山田錦の38%がこの価格

 関白 大吟醸しぼりたて原酒1800ml 3800円+税 です。
http://saka-gura.com/69_1401.html

この価格、実はありえない価格で、間違っています。

しぼりたてで、加熱処理は貯蔵をしていなく、ラベルも簡素にしてもらい、低価格で分けてもらうようにいつの頃からかなったお酒です。

最高級の兵庫産山田錦と言う酒米を38%に精米し、品評会に出品するためや、蔵の最高峰の1.8L10000円+税 や5000+税 のお酒にするための原液です。

同じような仕込を4本してみて、細かい調整をして、
いいもの、普通のもの、そうではないものと 分けていきます。

そんなものの、無調整がこのお酒です。

無調整だからといって、劣るわけではなく、とにかくお買い得なんです。

実は、昨年の同じ時期に発売したもの、甘味がちょっと弱くバランスの悪いものでしたが、分かっていて、そのまま販売しました。

今年は、バランスは良く、おすすめです。
思い切って1.8Lを18本に増やして正解でした。


1.8L5000円は超える味わいですから、良かったらお試しください。
しばらく置いておくと、(1か月でも2カ月でも)もう少し良くなるとは思います。


720mlも販売していますが、720mlは2500円+税です。
720mlを買っても決して損はしないんですが、1.8Lがあまりの安さと言う、お酒です。

なんとなく、流れで、こういう価格で売ることが決まり、
社長さんにバレて怒られるまでしらん顔して売っていきます。



満寿泉 貴醸酒 生 500ml 2376円 3本限り
http://saka-gura.com/227_1637.html

仕入のロットの関係で、3本余っています。

きじょうしゅ と言って、以前飲んだ時のイメージは、
 独特の酸味と甘みは、こめかみのあたりがカキーンと鳴るような、ぴかぴかな味わいだった気がします。


私は、すばらしい商品に恵まれ、とても幸せです。

拍手[0回]