忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

10月から ビール類の価格改定

10月まであと10日、今日、価格案内のFAXが届きました。

私、知らなかったんですが、
10月から
のどごし生 などの第三のビールと
淡麗 などの 発泡酒の 価格が同じになる可能性が高いです。

当店に入ってくる仕入れ価格は 発泡酒と第三のビールを価格がまったく同じです。

普通に考えて発泡酒の飲んだ方が、おいしいと思うのですが、
第三のビールもこのまま売れ続けるのでしょうか?
どうなるのか?なってみないとわかりません。

のどごし生 と 淡麗 が同じ価格で売られることになるのは、
大きな時代の転換期だと思います。

拍手[1回]

PR

ハチの巣 捕獲


長岡の実家で小さなハチの巣をとってきました。
大きくなる前に取れて良かった昨年は大きくなって、こんなになりました。

そこに住んでいない相続は、大変だ。

「相続した実家がゴミ屋敷で、どうしよう?」
っていうのは、よくある話

私の場合
「ゴミ土地がたくさん+実家がゴミ屋敷で、どうしよう?」なんです。
まだゴミ屋敷までたどり着けていません。
家のことは後回しで、土地から片付けています。

家は放置しておいても、問題ないんですが、土地は放置はできないんです。

拍手[2回]


あかねこみち 入荷


仕入れておいて、「あかねこみち」の意味が分からないので、調べてみると
こんな酒米あったっけ?
この女の子の名前かな?

赤とんぼ=アキアカネ
女の子、旭ちゃん(玉旭酒造のオリジナルキャラクター?)
コミチ = 小道

玉旭酒造の八尾町は坂が多く、小道もきっと多いと思います。

そんなわけで
アカネコミチ と言う造語だと思います。

この名前を思い切って作って、商品名にする発想は、常人にはできないです。
私にはできないです。
お酒を売るのも大変だと思います。
結局、名前のセンスをほめています。
私ごときにほめてもらっても何もならないでしょうが。




https://www.youtube.com/channel/UCb565Js1E3w7L9xreF5rzXw

youtubeはまだまだ続けています。
冷やかしで見られると評価が下がるので、興味のある方以外は見ないでください。
動画の途中で離脱すると、再生回数が多いように見えて、youtubeから評価されないです。

仕事と関係ないことでも、何でも経験すると、仕事に幅ができるような気がしています。
まだまだ仕事に生かし切れていませんが。

A チャンネル登録者数 160人
B 公開動画の総再生時間 2,755 時間

A チャンネル登録者数は1000人を超えることが必須で、まだまだ達成できそうにないです。
B 公開動画の総再生時間 2,755 時間 は4000時間を超えれば良いんですが、これはそのうち超えます。
Aを超えつつ、Bも超えないと収益はもらえません。



拍手[1回]



ビール


アサヒスーパードライ19L樽です。
今週末に使います。
たくさん売れると嬉しいのですが、無事に泡立ちすぎず、クレームなく、するため、準備も時間がかかります。
片付けにも時間がかかります。

いつも書いていますが、ビールサーバーは貸し出ししていません。
私が設置に行けるところにのみ設置して、私が回収します。





画像の整理をしていたら、見つかった。
娘がさらさらっとテキトーに書いてくれた私の絵

拍手[3回]