忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

8人が3人に なります。

→ 

まずまず、好評の声をいただいているワイン
エ イ り ア ス ですが、 (り→リ)検索エンジンが勝手に拾うのをさけるため

ラベルがリニューアルされます。
====================

新ラベルは添付のものとなります。 なんと、8人が3人に・・・。 聞くに、5人は所属ワイナリーから注意を受けてしまい 顔出し(シルエットですが)を止め、 表向きは協力を控えるということになったようです。 直接的な関わりはなくなるようですが友情は厚く、 これからも、お手伝いはするようです。 ですので、品質はかわらない。安心しろ。と言われております。 ====================
 ↑案内文から引用↑

ラベルがもともと斬新で、
そしてその後ラベルチェンジも斬新です。

味わい的には、安くておいしいので、今後の味の変化が本当にないのか?確かめながら、もちろん販売は継続します。


エ イ り ア ス (り→リ)検索エンジンが勝手に拾うのをさけるため
は現在4種類あり

シークレット エージェント(一般販売用)
カベルネ・ソーヴィニヨン(業務用) メルロー(業務用) シャルドネ(業務用)
 のラインナップですが、

メルローが今回の納品で終売となります。そして終売セールみたいな形で、商品が入荷してきたので、それに呼応して、当店でもお客様に還元、販売しています。
11本限りですから、当店のお客様でワインの興味のある方は是非

 って感じに思います。

拍手[1回]

PR

ワイン入荷

 いつものオーレジャパンさんからワイン3種類入荷


http://saka-gura.com/free_9_42.html

ドメーヌ・カシャ・オキダン ブルゴーニュ・ルージュ・ラ・シャペル・ノートル・ダム2009
販売価格 2,282円


ラモン・ロケッタ・レセルバ2008
販売価格 1,377円


シャトー・ラ・コンダミン・ベルトラン タンデム・ブラン 2012
販売価格 1,377円

販売ページの画像などはそのうち更新します。

ワインは順番に飲んでいきます。
白ワインはおいしくないのを飲むと、がっかりしますが、
ここの会社が扱うは白ワインいつも合格です。


気晴らしに学習本を買ったので、写真に一緒に掲載。
英語は話すことはないですが、たんなる趣味です。
気晴らしでストレス解消になるかもしれません。


拍手[0回]


菊姫 山廃純米のみきり 発売

 今年の資料です。
今年は、バランスの良い、おいしいお酒に仕上がっているようです。

毎年人気のお酒で、黙っていても売れる人気商品ですから、今年も、特におすすめしたりもせず、欲しい方にのみ販売します。

http://saka-gura.com/181_553.html

1800ml↑

http://saka-gura.com/181_552.html
720ml↑

濃厚で酸味があり、パワフルなお酒ですから、量は飲めません。
毎年、この時期がきたなぁ~と感じさせる、独特の味わいのお酒です。


拍手[0回]


味見完了

 わけありのワイン、おそるおそる味見。
味の濃さがあって、マイナスの味はそれほど感じなかったです。
405円ですからコストパフォーマンスは非常に良いです。

http://saka-gura.com/318_2373.html

結論からいうと、自分は飲めました。2日で開けました。
非常におすすめです。

確かに、インポータさんが言うように、香りが若干よくないことも確認できましたが、
味はそれほど落ちていないと思われる味わいでした。

香りが悪いのは意地悪根性であえて、感じようとするとそう感じますが、普通に飲んでいるとそれほど気にならないんです。
そして、二口、3口と飲んでいくと、ほとんどわからなくなってきます。


500円くらいのワインを飲んでいるにはぜひ試して欲しいです。

拍手[0回]


料理用 赤ワイン405円


ポリフェノールがたくさん入った フランスの赤ワイン
1620円(税込み)の希望小売価格ですが、わけあり405円(税込み)
60本仕入れてみました。

http://saka-gura.com/318_2373.html



倉庫の入庫ミスにより、120ケースのみが、
ずっと、常温倉庫に保管されていたのです。
ほぼ1年ほど、常温にさらされていたことになります。

弊社にて品質チェックを行ったところ、 味わいには問題はさほどありませんが、 香りがかなり変質してしまっており、人によっては嫌悪感を抱きかねないものに なっています。(それを個性と捉える方もいらっしゃいます) そこで、我々としては、飲用ではなく、 あくまで、「料理用」としてお薦めしております。 事実、今、話題の「俺のフレンチ」さんでは、 こちらのワインを料理に使用されており、 ポリフェノール値の高さもあいまって、素晴らしい逸品となっております。 飲用で販売されるかどうかは自己判断でお願いいたします。 輸入元としては、あくまで料理用としての処分販売になります。


仕入先に迷惑がかかるので、銘柄は聞かないでください。

飲んでみて口に合えばラッキー 程度に思ってください。
料理用ですから。

拍手[0回]