忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

今年の 「菊姫 吟醸」入荷しました。

 菊姫吟醸720ml(BY25) 入荷しました。

今季から、蔵元さんの希望小売価格が改定され、
税別2000円(税込み2160円)となります。

前年までのものを当店で寝かせているものは、以前の価格のままです。

人気があり、何人かのお客さんが心待ちにしている商品です。

例年6月上旬に出荷されるんですが、今年は早く出荷されました。

特に、贈答用に人気があるように思います。
火入れされていますので、常温でも発送できます。
(貯蔵に関しては、当店では冷蔵管理しています。)

味は 濃い味の吟醸酒 って感じの味わいです。
めちゃくちゃ切れる味ではなく、濃いなぁって感じの味に私は思っています。

拍手[0回]

PR

とびうおの煮干し

  毎年この時期に販売している気がします。
今年は、250gで1500円(税)

 
そうめんのだしを取るのに使うようですが、自分は実は使ったことがないです。
使っていないんですが、複数の方から、実は好評だったりします。




仕入先の方から、おすすめされました

手造りいろいろ昆布飴28粒税込み419円

たべた方が、「これはどこで買える?」と問い合わせが殺到するらしいです。


フェイスブックで父親の写真があったので、勝手に掲載。イキイキしていて楽しそうに見えます。
あと何年できるのか?分かりませんが、一年でも長く、続けてほしいです。


拍手[1回]


ハードビスケット 半額

 ハードビスケット、賞味期限が2014年9月なので、定価の50%OFF

石川県ゆかりの人であれば100%知っているでしょう。

大きな声では言えないですが、特別おいしいわけではないんですが、なぜか懐かしく、
よく言うと、
食べ飽きない、おふくろの味 です。

賞味期限が近かったので、やすいんです。



そして

 ルートワン ピノ・ノワール750ml

入荷

「ピノ・ノワールと言う、品種のぶどうを使って、この価格でこの味のワインはなかなかない」
 と問屋さんが断言しているので、仕入れてみました。

ルートワン、エイリアス、テラベガ、
 このワインを扱う商社さんのアイテムですが、徐々に手ごたえを感じています。
決して高くはないんです。
そのうちに飲んでみます。この商社さんのワイン、これまで、外れ無しな感じに思います。

価格は(一応)税込み1026円です。


拍手[0回]


蔵人盗み酒 今年も入荷

 蔵人盗み酒 720ml 2160
今年も入荷

毎年4月上旬に発売されるんですが、メーカーさんからの案内がうっかり漏れていて、当店もうっかり仕入れ忘れていました。

派手には売らないですが、毎年コツコツ売っていて、それなりに支持をいただいているお酒です。

38%に精米されたお米を使っているお酒ですから、びっくりするくらい安いんです。

ただ、一年熟成なので、鋭さはないんです。

手取川 大吟醸中取 720ml 1950円(税込み)
 ↑複数のお客さんから「すばらしい、感動した」聞いています。

北洋 吟醸袋吊生原酒720ml 1646円(税込み)
 ↑今年のものは数日前に味を確認しています。
自信を持っておすすめします。予想通りの味でした。

と比較して飲んでいただけると嬉しいかもしれません。


拍手[0回]


わけあり、カシューナッツ

わけありカシューナッツ
1袋108円です。
←ミックスナッツ、これは今日初めて仕入

カシューナッツのほうを、
お店で先に販売してみましたが、評判が良かったので、ネット販売でも紹介です。

自分はまだ食べていません。

そして、今日、
同じ会社の、ミックスナッツも入荷しました。

仕入先から考えて、
100円均一なんかで売っている、
安物よりはクオリティーは高いのではないか?と思っています。
(100円均一さんに大変失礼な言い方ですね)

かといって、めちゃくちゃグレードが高いわけでもないと思います。

入荷は不定期ですから、売切れごめんです。

こわれせんべいを買うお客さんにちょっとでもつまんでもらえるとうれしいかもしれません。

拍手[0回]