以前にも販売したことがあるんですが、
今日、とってもお得な大容量が現品限りで特価になっていたので、仕入れてきました。
498円です。30本入りです。
品物が悪いわけではなく、製品を作り過ぎで、余っている的なニュアンスの、わけありです。
もう、年末で遅いかもしれませんが、何かを送るついでのあるお客さんに一緒に送りますので、追加していただけると幸いです。冷凍の状態で、在庫していますので、年末を過ぎ売れ残っても、ぼちぼち売っていきますけど。
http://saka-gura.com/169_2198.html
http://saka-gura.com/169_2198.html
[1回]
PR
奥能登の白菊 本醸造にごり酒+本醸造そのまんま 入荷
で、一生懸命、精一杯のことを今日はやりました。
たくさん発送しましたが、すべてを完了することはできなかったです。
あと3時間くらい足りない感じでした。
今日は、予定思っていたイメージ通りに進まなく、ちょっと悔しいんです。
お酒のほうは、
気のせいかもしれませんが、
720mlと1.8Lは活性量が違う設定になっているように感じます。
1.8Lは活性力をわざと弱めに開封しやすくしている気がします。開封してみても、すんなり空きました。
一方、720mlのほうですが、今年はなかなか元気で、開封に時間がかかりました。
同じお酒で、1.8Lと720mlが違う設定になっているなんて、手間のすることをするはずはなく、
個体差なんだろうとは思いますが、そのうちに、確認してみます。
たくさんのご注文ありがとうございます。
そして、早く発売してくださり、ありがとうございます。
今日は、遅くまで仕事をしようと思ったんですが、
明日も早起きして仕入れに行かねばならないので、無理せず、酒でも飲みます。
[1回]
と言われました。
というわけで、
奥能登の白菊 純米吟醸 1.8L3500円 やっぱりこれなんです。
手取川 本流 本醸造1.8L 3772円 普通に大吟醸も加えて、
谷泉 登雷 純米吟醸3360円 超辛口も混ぜてみて
という感じです。
これみんなで飲むと、幸せだろうと、勝手に想像しています。
このお酒たちは、南のほうの温かいところで、わざわざ日本酒を飲まれます。
新酒でもう一種類追加で、
玉旭 WHITE ホワイト本醸造原酒
1.8L 2400円
720ml1150円
が年内に入荷するでしょう。
メロン味がしているとの情報をキャッチしたので、これは飲んでみたいと思いました。
[1回]
奥能登の白菊にごり酒 12/19から発送開始となることがわかりました。
なるべく、全件発送したいんですが、
納品が朝一番ではなく、おそらく昼ぐらいにくなりそうで、
7時間程度では、梱包できる量は限られています。
そんなわけで、順次発送となります。
今日は 富山の新酒も一部入荷しました。
若駒 本醸造生原酒
1800ml2345円
720ml1200円
成政純米無濾過生原酒
720ml1575円
売り込み力不足のため、品ぞろえしているだけに終わっています。
ゆっくり売っていきます。
若駒さんのお酒は、当店向きな、ちょっと面白い、野性的な味がしますから、私は好きです。
「大量生産していないぞ」「小規模生産だぞ」と主張してくる味わいがあります。
成政さんのところのお酒は、自分は、ほかにはないエグミがあって、好きです。
菊姫 山廃純米無濾過生原酒的なものに近いイメージを私は持っています。
[1回]
奥能登の白菊 純米にごり酒価格決定です。
1.8L2760円 720ml 1380円(いずれも税込)
年内の発売が確定との案内を聞いています。
本醸造にごり1.8L 34本→48本くらい仕入てみよう→現在予約41本 残り6本
本醸造にごり720ml 36本→60本仕入れてみよう→現在予約47本 残り13本
純米にごり 1.8L 19本→24本だな→30本に追加変更 → 現在予約 22本 残り8本
純米にごり 720ml 22本→30本にしよう→ 45本に追加変更→現在予約 26本→残り19本
と言う状況になっていて、
本醸造にごり酒はすでに予約で蔵元完売になりました。
というわけで、
今シーズンのにごり酒は
本醸造にごり と 純米にごり酒が複合しているため、集計するのが非常に大変です。
本醸造にごり酒 が 弱気の発注で、見込違いでした。
本醸造にごり酒は12/22に当店に入荷ではないか?と思います。日曜日ですが、当然頑張って仕事します。
純米にごり酒は12/26か12/27に当店入荷なのではないか?と思います。
にごり酒単体ではなく、いろんな商品が複合していて、わけわからない状況になりつつあり、
一個ずつ解決していく他はないんです。
今年は、かつてない大変さだったりします。
[0回]