奥能登の白菊 にごり酒 予約締切で、集計してみたら
本醸造にごり1.8L 34本
本醸造にごり720ml 36本
純米にごり 1.8L 19本
純米にごり 720ml 22本
という予約数でした。
たくさんのご予約本当にありがとうございます。
本醸造にごり1.8L 34本→48本くらい仕入てみよう
本醸造にごり720ml 36本→60本仕入れてみよう
純米にごり 1.8L 19本→24本だな
純米にごり 720ml 22本→30本にしよう
純米のほうは、長期貯蔵に向かないため少な目です。
本醸造のほうは、3カ月くらいは貯蔵できると思っていますから、若干多めです。
[1回]
PR
富山県の新酒も少し注文しました。
12月 上旬グループ
太刀山 純米吟醸しぼりたて 1.8L 5本 2730円
成政純米無濾過生原酒 1.8L 2本 3150円
満寿泉 純米生 1.8L 5本 2625円
12月 中旬グループ
本醸造生原酒わかこま 1.8L 6本 2345円
本醸造生原酒わかこま 720ml 8本 1200円
満寿泉 純米生 720ml 4本 1470円
12月下旬グループ
曙 新酒 利右ェ門 1.8L 9本 2625円
三笑楽 蔵出生原酒 1.8L 3本 2770円
各種、そのうちに納品されます。
http://toyama.zizake-fc.jp/2013/11/h25by_75ff.html
このリストの中から、自分の好み、長年でもないけど、数年飲んで知っていて、自分で選んだお酒たちが、当店が仕入れることを決めた酒です。いずれもおすすめばかりです。
そのほか、
成政 純米しぼりたて1.8L 2625円 6本
成政 純米しぼりたて720ml 1260円 8本
成政 純米無濾過生原酒720ml 1260円 4本
も蔵元さんから直送
満寿泉 しぼりたて1.8L 6本 1260円
満寿泉 しぼりたて720ml 6本 2520円
もあと数日で入荷します。
石川県の地酒は12月は新酒は多くは出ないんです。
富山の地酒も合わせて飲んでいただけると幸いです。
[1回]
12/12に小学校の授業に参加してきます。
とっても忙しい時期なので、断ったんですが、
自分の息子が通う学校の授業ですから。
「学校の周辺の有名人のことを知って、仲よくなろう?」みたいな感じの説明でした。
有名人か?どうか?は別として、
酒屋を言う商売をしているのは、特殊な部類に入ります。
どういうお店で、何をしているか?子供に聞かれたり、こちらから説明したりするんだと思います。
子供は嫌いではないんです。面白そうと言えば面白そうなんです。
昔の話ですが、中学校に教育実習に行ったことがあります。
私は、教師には適さない人間だと、その時は思ったもんでした。
いま、こうして、それなりに、適した職業に付けているそんな気はします。
知らない間に、酒屋になっていましたから、不思議ですね。
お見合いで結婚をして、養子として、酒屋を継いでいる、こんな現状です。
酒屋と言う道に来て良かったのか?まだわかりませんが、なんとか、商売ができています。
いつまで持つか?分かりません。
なんとなく、毎日、必至に朝から晩までやってます。
すっごく忙しくて、なんだかわからない状態ですが、
幸福感はあるかもしれません。
[7回]
たくさんのご予約ありがとうございます。
12/7の夕方、案内があり初めてわかったんですが、
今年からは
奥能登の白菊 本醸造 にごり酒
1.8L 2350円 720ml 720ml 1180円
と価格改定されることになりました。2%くらい価格が上昇しています。
原料費、燃料費の上昇で、心苦しいですが、やむなく値上げとのことです。
すでに受注分のものは、旧値で販売しますが、
今後受注のものは新価格となります。
今年は、純米にごり 酒も 年内に楽しめることがわかり、
今の受注の時点で、純米にごり酒がなんだか大人気です。
純米のほうが、おいしいんです。ただ、価格が本醸造が抑えられているため、私はそれでも本醸造がおすすめだったりします。本醸造のほうは、アルコール添加により軽やかさと華やかさがあります。
純米のほうは、どっしり、濃厚ではあるんですけど。
どちらを飲んでもらっても、もちろん、飲んでいただくだけで、それだけでうれしいです。
一般的な傾向ですが、全国的に、純米酒が人気があり、あらためて、人気を認識させられます。
[2回]
いよいよ、です。
奥能登の白菊 にごり酒 一斉メールの半分だけしました。
残りは明日メールします。
全件をメールで今日発送すると、大量すぎるメールのため、
スパムメール扱いされるに違いなく、一日のメール数は1000件以内に収めました。
実店舗と違い、ネット販売は顔が見えないですが、
リピーターさんに恵まれ、顔は見えないですが、すごく幸せです。
毎日、毎日、こんなにもいそがしい、それがとっても嬉しいんです。
年々、たくさんの商品が徐々に回転するようになっていますが、お金はそう多くは残らず、
今年は、ワインに挑戦して、妻が主にやっている、資金繰りを困難にさせています。
手を抜くと、お客さんにはすぐに伝わります。手を抜くのが好きではないんです。
そう思っています。
毎日、発送するだけで、精一杯なんですが、なるべく販売サイトも更新できるように、頑張ります。
今年の、白菊にごり酒は 例年より一週間ほど、仕込の開始時期が早いので、早くできます。
クリスマスパーティーにぜひ、使って欲しいです。
そして、純米にごりも、例年は年明けだったんですが、
今年は、年内に出そうで、これも新年に飲めます。
今年の発売日程に、感謝です。
[0回]