忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

干しほたるいか タマタニ 入荷

IMG_9999.JPGA847_I1.jpgd5e1da63.jpeg
写真左、新規の「タマタニ 干しほたるいか」です。
写真右、人気の「西海水産干しほたるいか」です。



まずタマタニの干しほたるいかのほうですが、画像に載っている「いしり」を使用しています。いしりを作っている会社と同じ会社で、新しくほしほたるいかを製造することになりました。

タマタニの干しほたるいかですが、まだ発売されたばかりで、世に多くは出回っていないです。
この商品は、私も製品化に携わり、干し具合、塩分の濃さなど、思うように、なりました。

価格が、西海水産のものよりも、若干安く、タマタニ干しほたるいか をおすすめします。
正直なところ、味は大きくは変わらないです。味は今後お客さんに判断してもらいます。
私としては、見かけよりも、味を重視しています。

どちらを販売しても、利益率は同率に設定したので、どっちでも、お客さんの好きなほうを選んでもらえれば、それでけっこうです。

西海水産干しほたるいか は いったん値上がりしましたが、今回、若干値下げが可能となりました。

拍手[0回]

PR

2634a55b.jpegIMG_9996.JPG福井県三國産あまえび子持ち刺身用29円
輪島産 まだい刺身用950gくらい、980円くらい。

今日は、久々にまとまった水揚げがあったようで、他にもいいものがいっぱいありましたが、そんなにたくさんお店で売る力がないので、この2品のみです。

拍手[0回]


コストパフォーマンスで仕入れたワインです。

A2066_I1.jpg

ヴィネッセンス セイン 2010 Sein/Bodega Vinessenes 750ml 1260円(本当は1444円ですが、涙のユーロ高1260円での販売)

Edelzwicker 1Litre (エーデルツヴィケール・1L)A2067_I1.jpg
1549円


今回この2つのワインは初めて仕入れる、
商社さんだったので、
その実力を確かめるため、味を確認しましたが、
どちらも最高の味わいで、ほっとしています。


いつも500円のワインばっかり売っていますが、
たまには、もうワンランクの商品を売ってみます。


最初、この商社の方から、「当社のワインを扱ってみませんか」と言われ、


メールでの案内がガンガン来ていたんですが、
いつも500円のワインばっかり売ってる当店には、ちょっと高級すぎるワインばかりだったので、
「もうメールは送らないで下さい」と断ったんです。

しかし、それでもメールは届き続け、
そして、今回、おいしそうな「セイン sein」の案内があったので、仕入れたんでした。

残念ながら、ユーロ高で、入荷の前日に突然値上げを宣告されましたが、価格が上がるから、やっぱりやめた、なんて恥ずかしいことを言っていては商売人は勤まりません。
値上げ分くらい、当店で負担すれば済むことで、損得を考えていては、商売できないです。

さて
赤ワインのセインのほうは、開封してすぐ、すばらしさが分かりました。どことなく、チョコレートのような味がしました。

白ワインのほうは、開封して初日、酸味とピリピリ感があり、「あれっこっちはそれほどおいしくないぞ」と正直思ったんですが、二日目以降、納得できる味に変化していました。

そんな感じで、味はどちらも保障しますので、ワインでも良かったらお試し下さい。

売れ行きを見て、この価格帯のワインはもうちょっと販売したいです。

拍手[0回]


立山 愛山 再入荷

IMG_9988.JPG立山 愛山 特別純米酒
1.8L 2835円 720ml 1575円
再入荷しました。

このお酒は以前、売れ残ってしまって、販売を断念したんですが、
味と価格でおすすめなので、再度販売開始しました。

昔飲んだイメージでは
すっきりキレイな味なんですが、飲むほどに味がしてくるお酒でした。

知らない人がいない?大手、立山さんのお酒ですが、
レギュラー酒とは違い、しっかり味があります。
大手さんのお酒ですが、どこか、しっかり造った味を感じられます。

拍手[0回]