忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

食品関係2つ更新

0d9bd21e.jpegIMG_0081.JPG あまえびホッコメ

石川県のメーカーさんが、石川県の材料で作ったお菓子。
比較的高すぎない価格、210円での販売です。
食べた方から、喜ばれ、大量の注文をいただきました。

加賀こんか(さば粕付け)
以前も販売していましたが、
別のメーカーのものになり
価格が328円 とってもお買い得です。

ぬか漬け、粕漬け は塩辛いと思って、近年、嫌われ避けられる傾向があることに対して、塩分控えめの商品が現代風に作られたのが、この商品でした。

2つの商品は2月くらいから、入荷していましたが、やっと仕事に(心にも)余裕ができたので、
今日になって、更新することができました。



拍手[0回]

PR

手取川 大吟醸 中取り 無濾過過生原酒 入荷

IMG_0059.JPG


精米歩合45%、アルコール度数17度の大吟醸の生原酒です。

味は、蔵元さんで、搾りに立ち会って、確認してきたので、知っていますが、もう一度、今晩確認しようと思います。

今日も、朝から晩まで、梱包していました。

たくさん売れ、売り上げがあった分は、
自己投資と言うことにして、高いお酒もで、ガンガン飲みます。


 

拍手[2回]


蔵人盗み酒 今期はこっちのラベルにします

IMG_0052.JPG蔵人盗み酒720ml 2730円です。

兵庫産山田錦使用
精米歩合38%の大吟醸原酒です。
基本的に、出品酒クラスのお酒です。

蔵元さんで、保管され、一年経過した大吟醸なので、お安くなっていますが、
お安くなる前は720ml5250円です。

出品クラスの
スースーする吟醸感 を感じつつも、ゆるやかに熟成した、感じも楽しめます。

拍手[3回]


若駒 純米生原酒

IMG_0045.JPG

写真には「純米生酒」と書いてありますが、アルコール度数18度の純米生原酒です。

若駒 純米生酒 1.8L2520円 ・ 720ml 1260円
 
数日前に富山県の試飲会に行ってきた際に、見つけたお酒です。

若駒さんのお酒は前から気になっていましたが、今回のものは特に良いできでした。
味のバランスがよかったですが、無難に仕上げた感じではなく、荒々しいながら、バランスがよい感じで、
酸味と甘みがごちゃごちゃになっていて、いろんな味を感じる酒でした。

1.8l12本 720m 6本 のみ入荷です。

ラベルが届いてびっくり見たこともないラベルだったので、驚きでした。
ラベルはふざけているかも知れないですが、中身は正統派の味わいです。

精米歩合65% 
富山県産米100%使用(たぶん雄山錦)
 

拍手[0回]


御所泉 吟醸あらばしり 2013年入荷しました。

毎年、蔵元さんに無理言って造ってもらっている、
1.8Lで2100円の晩酌吟醸酒です。

その味は明らかに2100円を超えています。

1.8L ↓
http://saka-gura.com/68_193.html

1.8Lがとにかくおすすめです。
今年は1.8Lは
がんばって、14ケース(84本)仕入れました。
冬ぐらいに売り切れると嬉しいと思っています。

今年も、一度お試し下さい。
このお酒を飲むと、他のお酒を飲むのが、バカらしくなるとさえいえるほどの中身です。

拍手[1回]