ズワイガニ 明日(2/7)たぶん安い 未選択 2012年02月06日 オスのずわいがに の発送を予約を聞いているんですけど、今朝、市場の方に聞くと、明日は相場が安い感じですので、緊急で明日も仕入れに行ってきます。1杯、けっこう大きい物が4000円くらいになるのでは?と思っています。価格は明日になってみないとわかりません。せっかく安いので、希望の方がいたら一緒に発送しますので、お知らせ下さい。 [2回]PR
今年で二年目 大吟醸 初しぼり180ml 未選択 2012年02月04日 2月24日が締め切りですので、ご希望の方はお問い合わせください。喜んでご注文を受けます。全種類1本づつ注文する、日本酒好きな方がいたりしますが、お値段もお値段ですから、気になるものがあれば、どうぞ、なければ無理せんでもいいです。個人的には手取川 大吟醸が650円で安さとおいしさでおすすめです。天狗舞 1050円で安くはないですが、絶対おすすめです。理由があるんですがココには書けません。ほまれ 1050円 5年連続全国金賞で6年目受賞なるか?と言うコメントに興味は持ちました。飲んでみたい気はします。谷泉 980円 精米歩合40%ではなく35%ですからおすすめです。すぐに飲まず、半年ほど熟成させると美味しすぎる気がします。 このパンフレットの画像ですが、MFC-J5910 と言うプリンタ&スキャナーの、スキャン力がすごくてびっくりしています。安物の中古の1000円のスキャナーとは大違いでした。 メーカーはブラザーです。プリンタと言うと、キャノン か エプソン が大きなシェアを占めているようですが、ブラザーもなかなかですよ。ランニングコストを考えてブラザーにしました。 と言うか、2強だ(有名だ)で選ぶのではなく、いいものであれば、積極的に選んでいきますよ。 今使っているプリンタがガタガタ音をたて、そろそろ壊れそうなので、壊れる前に、購入しました。そして、石川県のお酒を主体に商売をさせていただいている私ですが、180ml小瓶と言う意味では石川県の新酒180mlの大吟醸の企画よりも、個人的には富山県のレギュラー酒の180mlの企画を私は推します。 富山県のレギュラー酒180mlの企画は今年で3年目で、すでに予約は締め切られていますが、15セットを注文済みです。またいずれお知らせします。 [0回]
これイイね! 若駒 本醸造しぼりたて 未選択 2012年01月31日 富山県の無名蔵 若駒酒造場の新酒です。評判が良かったので、仕入れて見ました。1.8L 2345円 / 720m 1121円精米歩合65%、原料米:不明、アルコール度数19度以上20度未満開けて、大正解!いつもの若駒さんのお酒は酸味が効いてる、辛口タイプのお酒な感じですが、今年のはしっかり甘みがありながら、バッチリキレるので、すっきりとした後口です。そして、非常に華やかでありつつ、嫌な味がしません。アルコール度数の表示どおり、しっかり強い感じですが、すいすい飲めます。新酒のくせに、味も濃くて良い感じです。今日は、富山県からいくつか新酒が入荷して、どれを開けようか?迷ったんですけど、有名な売りやすいものを「旨い」と言ってもつまんないですから無名なものを開けました。今年の若駒 は 本当に良いですから、注文に混ぜて下さい。おそらく、しばらくはカートに入れれませんので、備考欄にでも書いて下さい。1.8L 2本 と720ml しか残りがありませんので、売り切れの場合は3~4日くらいで取り寄せとなります。ついでに、満寿泉 花一献 720ml 1785円 / 1800ml 3360円満寿泉 純米生原酒 冴 720ml 1575円 / 1800ml 2835円三笑楽 蔵出し生原酒1800ml 2770円 が入荷そして、今日は冷蔵庫を整理したので、これから入荷してくるお酒にスペースを開ける意味で、不良在庫になっているものを30%くらい値引いちゃったりしますので、気になる方は問い合わせ下さい。 [0回]
2月の新酒の準備 七尾市布施酒造店 未選択 2012年01月25日 七尾市布施酒造店さんの新酒が2/1ごろ発売になります。ここのお酒は、石川県ではダントツで野性的です。写真は昨年の新酒活性にごり酒の瓶の上部です。無濾過と言う言葉が日本酒にはありますが、無濾過と言いながら、全く処理しないわけではないんです。本当の無濾過は瓶詰すると、このお酒のようになりますから。http://saka-gura.com/66_226.htmlお酒は、毎年タンク一本しか仕込みませんから、品質にはばらつきがありますが、当たり年の時には、とんでもないおいしさでした。今年はどうか?分かりませんが、仕入れて飲んでみます。にごり酒もあらばしりも本醸造原酒ですが、なんと1.8L2000円720ml1000円です。にごり酒のほうが、絶対オススメなんですけど、にごり酒を苦手な人はあらばしりでもいいので是非。初回はちょっとだけ仕入れてみて、美味しかったら、追加します。 [1回]
2月新酒の準備、高澤酒造 未選択 2012年01月25日 富山県氷見市 高澤酒造場さんの新酒を予約しました。2/20くらいの入荷予定です。ここの蔵は全量袋しぼりで、毎年ハズレのない、味に仕上がります。http://saka-gura.com/70.html基本的に辛口なタイプのお酒が多いです。辛口の中でもしっかり味があります。曙 純米生原酒1800ml販売価格 2,800円 (8)曙 純米生原酒720ml販売価格 1,500円 (10)有磯曙 利右ェ門1800ml販売価格 2,625円 (6)有磯曙 利右ェ門720ml販売価格 1,100円 (8)今年で4年目?の扱いだと思いますが、順調に高評価をいただいています。一時は売れなくて、扱いをやめようと思ったこともありました。お酒が、味がキレイで、メロンっぽいおいしさです。当然ながらおすすめです。曙 純米酒粕1kg (80)も予約しておきました。 [0回]