今、日曜日22:16分
明日の分の仕事を整理しています。
明日も5時ちょっと前に起きます。
たぶん全部発送できると思います。
たぶんなんですけどね。
妻がいないので、子供の保育園の準備をしたり、
普段は全くしない家事をやってみたり、妻に頼りっぱなしで、
なかなかこんなことでもないと妻のありがたみに気が付きません。
いや、日頃から感謝しています・
子供達は、じいちゃんの家に預けてきたので、安心して市場に行けます。
まだまだ5歳と6歳ですから、朝起きた時に誰かいないと心配なんです。
7時くらいには市場から戻ってくるんですけどね。それがまだ子供には難しいです。
普通はそうですよね。
非常にありがたく、明日の発送は件数、金額ともに、過去最高です。
ですから、今日は休みですけど、今日のうちに、少し準備していますから。
梱包ミスと、破損に注意します。
[1回]
PR
昨晩から、兆候があり、今から、病院に連れていきます。
どんな顔して出てくるか楽しみです。女の子なんですけどね。
予定より、早くなりそうです。
本当は予定は21日でした。
発送は、ぼちぼちやりますので、ご理解下さい。
=======================
無事産まれました。
順調な速さで産み終わったので、早速見てきました。
無事な感じでよかったです。
[12回]

ゴーゴーカレーレトルト2食入550円
ずっと前に入荷していたんですけど、
今日やっとUPできました。
個人的に、もう5食目くらい食べました。
いっちゃなんですが、私は本当は「チャンピオンカレー」のほうが好きで
どっちかというとゴーゴーカレーには興味はありません。
急速に他店舗展開したり、コンビニとコラボしたり、レトルトカレーを一般販売したり、「何でもあり」な身の軽さ
どっしりと変わらないのもいかがなものか?ころころ変わるのもどうなのか?
ま、そんな事はいいんですけど、こうして販売させてもらえるので、
ありがたく販売します。
このレトルトカレーに関しては、お店で食べる味に近く、
とっても濃厚で、金沢カレーらしい満足の行く仕上がりになっています。
文句有りそうに書いていますが、実際、とってもおすすめです。
ウインナーでも乗っけると良いと思います。
年配の方には味が濃いだけのカレーに感じることでしょう。
辛さも若者向けです。
でも、最初試しに仕入れてみて、食べて、コツコツ売っていこうとは思った商材です。
[0回]
うおっ一週間も経ってる、事に驚きました。ブログを更新していません。
さて、
毎年25日くらいに発売している、白菊にごり酒の数量を集計しました。

1.8L54本、720ml60本 仕入れることにしました。
予約よりも若干多めに仕入れています。
お陰様で昨年より少し増えました。
今年の発売日ですが、12/28、12/29になってしまいそうです。
お酒ですから、仕込んでみないと醗酵にスピードがわかりません。
同じように仕込んでも、ほんのわずかな要素で、醗酵のスピードが変わります。
12/29に当店に入荷したとして、12/29と12/30には睡眠時間も減らして夜中も梱包して、
12/31には必ずお届けします。
ついでに書いておきますが、
妻の出産は12/21が予定日で、今のところ、予定通り、遅れていないようです。
[0回]
サイトに更新するのは、
来年以降になるかも知れませんけど、
石川県 28蔵
富山県 18蔵
福井県 23蔵
の全てではないですが、主要な銘柄のお酒を扱えるようになりました。
1本からでも注文可能なんですが、
ただし、問屋さんの支店間を輸送される便が毎日ではないため、
当店に配送されるまでに、
最長で一週間かかってしまう場合もあるとか?ないとか?
時間があれば、更新していきますので、ご期待ください。
いわゆるブランドのお酒はもちろん手配できなく、
当店向きな無名なものがゴロゴロ入荷します。
石川、富山は当店ですでにカバー率80%くらいか?って感じに手配できますので、
ここでは福井県について書きます。
越前岬 上撰~大吟醸 8種類
北の庄 本醸造~大吟醸 5種類
雲乃井 純米~純米大吟醸 5種類
越の磯 本醸造~純米大吟醸 5種類
羽二重正宗、越山若水 普通~純米吟醸 5種類
福千歳 本醸造~大吟醸 5種類
月丸、天津神力 純米~純米吟醸 5種類
福久駒 上撰~純米大吟醸 5種類
白龍 上撰、純米、吟醸 3種類
天下取 純米吟醸 1種類
明乃鶴 本醸造、大吟醸 2種類
越の桂月 本醸造、純米吟醸 2種類
一本義 8種類
一の谷 4種類
真名鶴 4種類
花垣 3種類
華燭 5種類
富士の関 5種類
関西 5種類
寿喜娘 5種類
鳴り瓢 2種類
わかさ富士 5種類
鳥浜 2種類
こんな感じで、途中でつかれたので省略します。
福井県は私は勉強不足で全然蔵元さんを知りません。
2~3の蔵の味を分かるようなわからないような感じです。
この問屋さんは、福井、富山にも支店がある金沢本社の問屋さんで、これまでも福井のお酒は手配できたんですが、中継料金みたいなものが発生するため、ほとんどものの動きが無かったと私は思います。
流通の自由化っぽい感じで、すごい企業努力だと思いますから、
これを利用しない手はありません。
いつものように
興味のある方は、ご連絡下さい。
[2回]