忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

2012年年末のおすすめ商品のご案内

を メールで一斉送信中です。

メールはすべて送ることができず、エラーで戻ってきているものもあります。

当店のお客さんでメールをもらっていない方がいて興味のある方がおいでましたら、同じ内容をメールしますので、

配信希望とお知らせ下さい。
http://saka-gura.com/cgi-bin/support1.cgi
 ↑問い合わせフォームにでも書いて下さい。

これから、新酒がぞくぞくと入荷します。

今日は
菊姫さんの 純米生原酒
成政さんの 純米しぼりたて(活性酒)
明日は
天狗舞さんの 純米生原酒
 が入荷です。

拍手[0回]

PR

谷泉さんの 新酒は年末入荷予定です

先ほど電話で確認しましたが、
12月末に、
谷泉さんの新酒が今年はできるようです。

純米生原酒 720ml 1680円 1800ml 3360円
本醸造生原酒 720ml 1250円 1800ml 2500円

個人的には谷泉さんのお酒は、純米生原酒 と 吟醸生原酒が特におすすめです。

本醸造原酒もおすすめしないわけではないですが、
純米 と 吟醸 のおいしさがひとつ上の次元だと思います。
 
谷泉の味が好きな人には、本醸造生原酒もおすすめって事です。
谷泉の味を知らない方は、純米生原酒が良いでしょう。



↑しつこく書いている、このお酒
数年前の全国金賞受賞酒の氷温貯蔵品
720ml 7500円 1800ml 15000円
 が各種5本づつ、手配しました。
そんなに売れるのか?売れないのか?はわかりませんが、
私は年末年始に1本このお酒を飲みますし、おすすめします。

 なお、数量限定で、5本以上注文が来てしまった場合はご容赦下さい。
類似品の「直蔵(なおぞう)」もおすすめです。
 直蔵は比較すると、ソフトな甘みがあります。
この秘蔵酒は とっても深い味わいで、言葉が出ないおいしさです。価格を超えます。

欲しい方は、先着順ですので、連絡お願いします。

拍手[0回]


市場で仕入れたもの


左側 能登産 銀杏(300g) 289円
右側 干し芋スティック(200g) 420円

銀杏なんて、買わなくても、拾ってくることもできると昔の人は言いますが、
子供の頃、父がとってきたものがとってもおいしかった記憶があったので、
残れば食べようと思い、購入。

銀杏は電子レンジで調理できるらしいです。市場の方が言ってました。

干し芋は石川県ではスティック状のものが一般的です。たぶん、地域によって、スティックではなく、切っていない平なところもあると思います。


”ころ柿” です。
秀1kg20入 3280円
 今年は今のところ、少し安いと思います。価格はこれからたぶん上がって行きます。


そして、毎年、お店でちょっとだけ売る、
塩数の子 1kg
”ヤマカ 塩数の子 大折 500g” 1kg3150円です。

写真がテキトーですけど、今日もつかれたので、許してください。

塩数の子 は 特大、大、中、小 など大きさがあり
さらに、
1折れ、2折れ、いくつ折れてるかわからないないものなどあります。

数の子なんかは、年末になると、けっこういい値段で地元のスーパーで売れる商品ですが、この数の子の場合、おそらく仕入れ価格って、そんなに変わらないですから、案外、小さな店の私でも戦えたりします。



富士食品 秋鮭ほぐし 170g  168円(本当は300円くらいの品です)
(ただし賞味期限が12月17日)

鮭フレークは お値段がいろいろあって、100円のパックなんて、スーパーでは良く売れた記憶がありますが、
安いものは、国産でなかったり、調味料がどっぷり入っていたりするかも知れません。

市場のひとがとっても買って欲しそうな顔に見えたので、だまって買って来ましたが、なんだか売れる気がしませんから、どうしましょう。

拍手[0回]



即日発送100%は年内は難しいかも知れません。




サイトのアイコンを変更しました。

これまでも、これからも、即日発送と言う方針は変わらず、
いつも必死に発送していますが、
こちらの都合ですが、来月中旬に、妻が出産しますので、
私一人で、すべてをしなければならなくなります。
アルバイトさんなんて、雇えません。本当は、雇えないこともないのでしょうが、
自分一人でやっていたほうが、忙しくても、心が楽です。

”100%当日発送ができないかもしれない”ことを宣言しないといけない時期になって来ました。

また、余裕が出てくれば、アイコンは元に戻したいです。

なぜなら、自分が買い物する時、
やっぱり、その日に発送してくれるお店で買うからですし、
今も、その日に送ってくれることをうちの店の常連さんは当然知っていて、だからこそ、選んでもらえる面もあるからです。


これは、念のために書いているのであって、
おそらく12月20日くらいのピーク以外は、当日発送は可能な限りしていきます。

昨年、妻と二人でやっていて、倒れそうになるほど忙しかったのですから、
今年は、たぶん、体調的にヤバくなると思われ、どこかで、力を抜いて、無理しないようにするかも知れません。体を壊して閉店することがないように、気をつけて、やばくなったら、ぼちぼちやります。


と言うことで、余裕を持って注文してくれると、ありがたいです。

拍手[3回]