忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

水2L 関東、関西、中部、信越 限定で、最安値に挑戦



コカコーラ社 森の水だより (2.0L×6本)×2箱
 送料込み、1404円にて販売します。

コーラさんの営業マンさんとの話の中で、とりあえず、水でも売っとこうか?と言う話になったわけです。


今年は、安全な水が注目され、
当店で販売するこの水は、富山県の砺波市のコカコーラ北陸工場で採取されたものです。

大変申し訳ないですが、
全国同じ価格ではなく、
この価格は
関東、信越、北陸、中部、関西 のお客様限定です。

それと、他の商品と一緒にはなりません。
ただし、ごくごく小さいもので、箱の隙間にはいるものなら、入るかも知れません。

北海道、東北、中国、四国、九州、沖縄は 別の価格になります。

ちなみに、実店舗では
2L 1本 68円
2L 6本(1ケース) 408円 で販売しています。

お店では、昨年も、一昨年も売っていて、実は大好評でしたから、今年も仕入れたわけです。
儲かりませんが、なぜ?売る必要があるのかって?

競合店対策なんです。
うちの周りにはコンビニ2件と大型激安店1件があります。
無駄だとわかっていても、ささやかに抵抗しています。

拍手[0回]

PR

ちょっと書きますけど

最近、疲れがたまり、目がピクピクします。
さっき、問屋さんと話をしていて、
「ピクピクが一箇所ならいいけど、二箇所になると気をつけたほうがいいですよ」と言う話。

この問屋さん、かつて、二箇所ピクピクしていたみたいで、今は治ったみたいです。

「原因はなんなんでしょう?ストレスなんじゃないですかね~」とも言ってました。


で、やっぱりストレス解消には飲酒しかありません。
ダハハ


私だけではなく、多くの人が疲れてます。

日本酒の良いところは、味ももちろんですが、酔い方の質だと思ったりもします。



あと半年ですので、こっそり書きますが、
順調に行けば年末に子供がもう一人生まれます。
そろそろ書いても良いころだと思います。妻は嫌がりますけど…

拍手[0回]


黄綬褒章(おうじゅほうしょう)受賞



6/15 ニュースから引用

”春の褒章 県内から14人

東日本大震災を受けて発表が延期されていたことしの春の褒章に、県内からは14人が選ばれました。このうち長年にわたってひとつの仕事に打ち込んできた人に贈られる「黄綬褒章」には5人が選ばれました。
「黄綬褒章」を受章したのは▼建設会社の社長で県建設業協会の常任理事を務めている金沢市の平櫻保さん(66歳)、▼酒造会社の杜氏で能登杜氏組合の副組合長を務めている珠洲市の前良平さん(82歳)、▼酪農や家畜の売買を手がけ、県家畜商業協同組合の理事長も務める白山市の宮井信美さん(61歳)、▼自動車販売会社の社長で輪島市の山瀬秋雄さん(62歳)、▼郵便切手の販売を続けている穴水町の米田武夫さん(69歳)です。”

ということで、写真の前良平杜氏 が 黄綬褒章受賞しました。

前杜氏 は 数年前に、「現代の名工」も受賞しています。

石川県では、有名な、農口杜氏 も 前良平杜氏と同じく、2つの賞を受賞しています。

前杜氏は、農口杜氏には知名度ははるかに及びませんが、
前杜氏のお酒は私は数年前から気に入り、
プッシュして販売させていただいております。


『黄綬褒章受章記念酒 大吟醸 前良平』720ml5250円
 というお酒が記念に発売されるようですが、
そんなに高いものを飲まなくても、かまいません(笑)

十代目 本醸造720ml1029円 1800ml 2039円でもかなりおすすめですし、

http://www.saka-gura.com/127_733.html
1800m 868円の パック酒 ですが、
これがまた、実は、この蔵で一番おすすめだったりする隠しメニュー的なお酒です。
醸造アルコールが普通に添加された、普通酒規格のお酒ですが、大量生産ではなく、少量生産していて、袋しぼりでお酒を絞っています。

http://www.saka-gura.com/127.html
いろいろとお酒はありますので、ぜひ、受賞記念に、前杜氏のお酒を飲んでみてください。

拍手[0回]


補助輪とれた



 先日、息子の同級生が、ごくごく普通に自転車でお菓子を買いに来た。


 うちの息子は、自転車にはほとんど乗せることはせず、いまだ補助輪付きの自転車だったから、いきなり、バツっとはずしました。
 
結局、数回後ろを持ってあげて、途中まで一緒に走っていると、うちの息子も二輪車デビューできたのでした。

 今まで放置してゴメンと息子に申し訳なかったのでした。
仕事を理由に息子と向き合うことから逃げていたのは事実でした。


ま、人並みに自転車の乗れて一安心です。今は5歳と8ヶ月くらいです。

娘は4歳8ヶ月で、一緒に補助輪を無理やりとりましたが、こっちは、まだ早かったようでした。

拍手[0回]


北洋 吟醸袋吊生原酒 入荷


富山県のお酒 北洋吟醸袋吊生原酒 が今年も入荷しました。
 720ml1600円 1800ml 3780円 です。


アルコール度数 17度代の原酒ですが、すいすい飲めます。
甘みがしっかりあります。

精米歩合50%の大吟醸と同じ作りをして、贅沢に袋吊しています。
原料米:富山産雄山錦


2年前に飲んでとっても気にいったお酒です。
毎年若干の味のブレはありますが、
今年のものは味がもっとも乗っています。


夏はやっぱり良質の冷酒で晩酌です。

夏はビールと人々は言いますが、
ビールはたくさん飲むと単体でおなかが膨れてしまいますから、
やっぱり食と共にいただける日本酒です。

拍手[0回]