父の倉庫から、昔よく食べたジャムが見つかる。
蓋が開かないので、キリで穴をあけると空気が抜けて開けやすくなると思われたが、
キリが見当たらないので、ハンマーで破壊。
力が強すぎ、ガラスが飛散してしまい悲惨。
お金を出してまで食べたいとは思わないが、そこにこのジャムがあるなら、また食べてもよい。
ただの甘いジャムだった。
[1回]
PR
菊姫 ねり粕入荷 漬物用です。
毎年、何となく売れ切れてくれるので、なんとなく仕入れています。
6/7 長岡に行きます。登記変更をするため、平日に来てほしいということです。
土地を一つか二つか手放せる予定。
売却して利益を得るとかではなく、お金を払って何とかお願いして、手放す感じ。
ついでに、体を使った作業も行います。
最近は朝4時くらいから明るいので、朝4時に作業開始できるように、24時とかに出発を予定しています。
発電機を使う作業をしますが、盗まれずに残っているか不安
発電機200㎏くらいあるように、車にのせれるか不安
そもそもエンジンがかかるのか不安
プレジャーボートを切断するが、私にできるだろうか不安
木製の電信柱が敷地に残っているが、切断して、引き抜くことができるか不安
仮設トイレの解体撤去ができるか不安
米直売の看板の基礎のコンクリートが破壊できるか不安
抜根作業ができるか不安
そもそも時間が足りるか不安
やったことないことだらけ、不安だらけ
日本酒営業マンがお店に配達に来ると、
「最近どうですか?」って皆さん言うんですが、
まだまだ酒屋の仕事に全力を割けません。
長岡から戻ったら、
酒屋の仕事に集中できそうです。
[1回]
撮影したものを結構削った(捨てた)、だんだん良くなっているとは思う。 この動画でどういう再生回数や、登録者数を獲得できるのか? 試行錯誤の繰り返し。
[1回]
[1回]

およそ一か月前に使いっぱなしで、放置していたチェンソー。
youtubeでメンテナンスの仕方を勉強し
はじめてのヤスリがけ。
昔、魚屋で包丁を毎日研いでいたので、なんとなくわかるような気がする。
切ってみるとわかるが、切ってみるものは石川県にはない。
エンジンもかかるし、まだ新品同様。
6/7の長岡は雨が降らない予定。この時期は天気は当たらないこともあるので、油断はできない。
雨が降ってもカッパを着てすべきことは しないといけない。
土地を一つ手放せる予定。なお手放すごとにお金がかかる。
相手が欲しいというより、私がいらない土地を無理やりお願いして、引き取ってもらうため。
また引き取ってもらう土地は整備しないと引き取ってもらえない。整備にお金がかかる。
[1回]