忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

とりやさいみそ (とり野菜みそ)鶏やさいみそ 「はじめてのおつかい」で紹介されましたね

日本テレビ、はじめてのおつかい、石川県鶴来町のおつかいで、
「とり野菜みそ」が紹介されました。
テレビ開始から二人目の子供です。
 
「油揚げ」と「みそ」を買い物にたのまれ、「水くみ」もたのまれてました。

石川県の人ならみんな知っている、お鍋に使う味噌です。
昨年もテレビで取り上げられ、注文殺到しています。徹夜で発送した事もありました。

テレビでは
しらじらしいかも知れないくらいに、
石川弁がちりばめられている感じがコチラに住んでいるものとしては
ほほえましく思います。
実際、あの若さの世代の人はあんなしゃべり方しないなぁと思いますけど、
テレビですから。

テレビでも紹介された、「とり野菜みそ」を購入される方は、
是非当店で、

豚肉と白菜、ネギ、を主に使い、鍋にこの「とり野菜みそ」を入れます。
石川県の人ならみんな知っとるげんけどね。

まつや とり野菜みそ 1袋198円 です


菊姫さんから、話は聞いていましたが、
バスを遠くから映す場面で菊姫酒造の屋上が撮影に使われたのでした。

白々しいですが、SEO効果を測定する意味でも、こうしてブログに書いています。

拍手[0回]

PR

はじめてのおつかい(日本テレビ系列)

時々やっている、テレビ番組でたま~にみると面白いかも知れない、
「はじめてのおつかい」の1/9放送分に
白山市の鶴来地区にて撮影が終了していたみたい

http://www.ytv.co.jp/nenmatsu1011/index.php?yearId=2011&key=p113

白山市の鶴来地区、菊姫酒造さんのあたりの地区ですけど。

まもなく、テレビで放送されると言う事です。
石川県ゆかりの方は見ても良いかも知れません。

お酒のほうはあんまり関係ないかも知れないですし、
もしかして関係あるかも知れないですし。分りません。

プロだしの吉田屋さんもこの辺ですので、
関係あるかも知れませんし、ないかも知れません。


自分の子供の時からある番組でしたし、子供の事は数回みた事はありました。結婚するまで数回見た事はありました。
ただ、子を持つ親になってからは一度も見ていない事に気がつき、
せっかくだから番組も楽しんでみようと思うわけです。

拍手[0回]


天狗舞 吟醸中取無濾過生原酒 今年も発売

明日ですが、
天狗舞 吟醸中取無濾過生原酒の 搾りに立ち会ってきます。
今年はどんな味になっているでしょうか?

って、美味しい事は間違いないんですけど。
でも、しぼりたてですから、ピリッとした炭酸ガスを含んでいて、本来の味ではありません。


昨年96本仕入れたのですが、
今年は72本へと数量を減らしました。

昨年12月の末の御歳暮時期に、パタパタっと全ての在庫は売り切れましたが、年末の年末まで、けっこう苦戦していたのは事実でした。


お酒の味は間違いないですし、私も年に1本は買って飲みますが、
もう5年ほど前に設定した、価格720ml2100円はかつてほど気軽に出せる金額ではないように時代の変化を感じています。

明日、搾って、すぐに瓶詰めして販売するのではなく、10日ほど、お酒を貯蔵してから瓶詰めされますので、発売は月末か?と思います。


既に、若干の予約をいただいているのも事実なんですが、
発売までもうしばらくお待ち下さい。


吟醸酒 の
中取(なかとり)=しぼりの真ん中の部分を
無濾過(むろか)=ろかせず
生(なま)=火入れせず
原酒=水を一滴も加えない原液で

という、感じで、
とっても濃く、荒々しく、キレイ、で華々しく、キレが良く、飲みやすい
 そんな感じの味に毎年なっています。
他のお酒に比べると、ごそっと、まとめ買いされるの事も多いかも知れません。


2100円は高いけど、それでも一人でも多くに、飲んで欲しいです。

このお酒は 
お酒が大好きなお客さんにも飲み応えがしっかりあり
お酒が苦手なお客さんにも抜群の飲みやすさがある
 なんだか魔法のようなお酒です。

拍手[0回]



年一年お世話になりました。来年もよろしくお願いします

今日、最後の日ですが、ずっとひいていた風邪がついに表面化。
 おそらく一週間ほど、気合で風邪の表面化を封じ込めていた感じです。

年末の全てが終わり、放心状態です。

とても良い一年でした。
ありがとうございました。

正月は1日2日と仕事の事は忘れ、PCは立ち上げません。
ゆっくり休みます。子供のしたい事を優先します。

拍手[0回]