入荷情報
① 金沢の幻の酒
とってもおいしいけど、多くの酒屋さんが知らないし、扱おうとしない謎の酒
「御所泉 源酒」の新酒、本日入荷。アルコール度数20度あるちょっとかわった吟醸酒ですが、着実にファンがいるお酒です。僕は好きですこの味。
1.8L 2600円 720ml 1350円
② 加賀ノ月 月光無濾過(純米大吟醸)
袋しぼりで絞られた、期間限定品。加越酒造さんの中では、ワタシはこのお酒を一番オススメします。香りも程よく、味のある大吟醸です。しかも安いです。
1.8L 3150円 720ml1575円
このお酒の酒粕ですが、昨年の2倍仕入れたのですが、一週間経たないうちに売り切れてしまいました。酒粕をかじった感じでは今年も間違いない と思いました。
③ 常きげん 酒粕500g
常きげん がテレビで紹介され品薄になる以前から、酒粕販売に力を入れていた当店としては、仕入れていた商品であり、
今年、蔵元さんの商品全体が人気のため、入荷しないのでは?と思っていましたが、ちゃんと昨年の販売実績の分は割り当てて分けていただけました。
価格はちょっと強めですが、ファンの方はどうぞ。
④ 満寿泉 純米生原酒
12/21ごろ入荷予定。昨年とっても美味しかったですし、評価も高かったので数を増やしました。
⑤ 宗玄 純米にごり酒
12月末販売予定でしたが⇒来年1月末へと変更されました。
関係ないですが、外は冬らしい寒さで荒れています。
日曜日にタイヤを交換して一安心です。
⑥ こわれせんべい
17日に16種類入荷予定です。納品は夕方ですので、18日からの発送です。
一時期は売れ残ってどうにもならないときもあったのは事実ですが、また動き出しました。
[0回]
PR

奥能登の白菊にごり酒 12/26(午前中)当店入荷予定と決定しました。
あくまで予定です。写真は昨年のものです。
今年は一回目の納品として、
720ml 60本
1800ml 48本 を既に蔵元さんに注文しました。
今年もたくさんの予約ありがとうございました。
予約を頂いている数より、3割くらい多めに仕入れましたので、
まだ、希望の方は間に合います。
[0回]
のど自慢 熱唱熱演名場面12/19(0:15~??)
ちょっとだけですが、
仲の良い夫婦として、紹介されるようです。
結婚して何年経つか?を先日、聞かれました。
時間が数時間あると思われます。
自分は録画でしか見ないと思います。
[0回]

11/25日に扱いを開始した、輪島のいしる干し
非常にありがたく、ずっと、ずっと、忙しく、ページの更新もままらない状況が果てしなく続いていました。(ホントにホントです)
今日は12/11ですから、ずいぶん長い間放置してました。干物くんゴメンね。やっと写真を撮り、伝票を探し、価格設定。
http://www.saka-gura.com/192.html
↑ここの干物のページに5種類、アップしました。
価格的にもスーパーマーケットに売っている干物から見ると高いですが、輪島のいしる干しとしては、ビックリする良心的価格になっています。
新浦実商店(輪島市)さんの商品です。
ふぐ さば かれい 赤魚 あじ いか
の6種類です。
興味のあるかたは、ポチッとお願いします。
しばらくは、真空パックのもので様子を見ますが、
特に業務店さんの方で、味が気に入ったものがあれば、真空パックではなく、バラ売りでも対応してくれるそうです。いくらかは価格は下がります。
ま、そんな感じです。
いろんな食品が石川県にはあり、
酒屋ですが、そんな事気にせず、何でも欲張りに、紹介していきます。
「加賀麩(かがふ)」も実は、仕入れているのですが、こっちは次の機会です。
[0回]

石川県に住んでいて、僕より年上の人ならきっと知っているお菓子。
辻占⇒つじうら って呼びます。
石川県 (特に金沢?)では正月や正月付近にこのお菓子を食べます。
砂糖を固めた甘いお菓子です、味はいたって普通に甘い和菓子です。
このお菓子は、中におみくじと言うか占いが入っています。
それと、独特の甘いやや硬い食感が魅力なんですね。
315円です~。
http://www.saka-gura.com/173_862.html
金沢の人はみんなしっとるげんけどね。
ビックリするほどおいしくないので味での期待はしないで下さい。
それでも、例年、ネットでも、ぽちぽち売れています。実店舗よりむしろネットで売れてます。そんな時代です。
[0回]