忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

無題



今日は
加賀ノ月の加越さんのお酒でも飲みますか。

今日の午前中、加越さんの蔵人の方が、
時間がちょっとあったからと言う理由で店に顔を出してくれました。

「お酒、売れないね~。11月に入ってやっと…」
そんな会話をしながら、

当店では 加越さんのお酒はほとんど在庫していなく、
あるのは、「蔵人盗み酒720ml」「月光無濾過720ml」「大吟醸原酒720ml」
他には「本造り」と言うのも品揃していたのですが、動きがあんまりよくなく、カットしてしまったのでした。


蔵の人「宮崎さん、うちの酒、ないがんにしたんやろ~」とバレてしまい。


話をしていると、
「今年仕込んだ純米酒 、加賀ノ月 半月純米1.8L2310円の今現在の味の仕上がりが近年似ない非常に良いデキだ」と
 そんな話でしたので、
早速注文したら、夕方にはもう持ってきてくれました。

と言う事で私は300mlだけ飲みますので、
おいしかったらまた報告するかも知れません。

1.8L3本のみとりあえず在庫はあります。


造っている人が、「オススメ」とわざわざ口にするときは必ず当たっているもんです。


(更新)
昨晩飲みました。
お燗でとってもおいしくいただけるタイプのお酒です。
常温、冷で飲まれる方には、今年のこのお酒はオススメしません。

加越さんには、さっぱりした傾向のお酒が多いですが、
程よい旨味が調和したお酒でした。
1・8L2310円で普通に上質の純米酒です。
ただし、お燗に限ると言うのが私の見解です。

拍手[0回]

PR

雪月花


何の意味もないお弁当ですが、

18歳の時ですから、もう15年以上も前ですが、
このお弁当とまったく同じものを早朝4時から製造していました。
製造ラインは5人ほどのチームでこの一つのお弁当を詰めます。
当然ながら人力です。若い人はそんな時間に工場にいるはずもなく、周りは全員おばちゃんでした。


先週末、ショッピングセンターで夜食代わりに買ってきたのですが、もう夕方ですから、残り少ない中から、なにやら懐かしいお弁当だったので、買ってしまったのでした。

僕が特にやっていたのは、カニを散らす作業でした。

とっても懐かしいです。


そして、神様が「初心を忘れるな」と言っているようにも感じるのでした。

拍手[0回]


無題


ずわいがに(雄)600円くらい
石川産です。

足折れですので、とってもお買い得。

ずわいがにのメス=香箱かに は 内子(うちこ)がとっても珍味ですが、

ずわいがにのオス は 中に詰まるかにみそがなんともいえない深い味わいです。

実は、何回もカニを仕入れていますが、今年は一回も食べていません。
そろそろ今日あたり食べる事になりそうです。


今日のカニは あたりです。お店へ戻り選別するとすぐに分りました。


今日で解禁してから4回目のカニの仕入れでしたが、今回も食べる事がなく、完売してしましました。

くっそ~。次回こそ食べよう。
もったいなくって売れ残る前には食べにくいんです。

拍手[0回]


ヴォジョレー地区のワイン新酒入荷


問屋さんが夏ごろ、嘆願していたので、仕入れた、ペットボトルワイン。

え~い。やけくそ特化1000円(税込み)
12本のみです。
980円にすると、ほとんど利益は残らないので、1000円丁度にして、お店に来るお父さんに買ってもらうしかなさそう。
(JLカンソン ボジョレーヌーボペット750ml 参考売価1260円)

写真を一枚だけとって、またしまいました。
今日の24時の解禁まで絶対に売りません。
明日で半分くらい売れると嬉しい感じです。


瓶の今、ワインも入荷しました。

実は昨年1ケース(12本)のみでしたが、
今年3ケースも仕入れてしまいました。

普通にお安く価格設定するしか手はありません。


さて、数日前に入荷しています。

天狗舞 山廃にごり酒 720ml 945円
 こちらは今年当店に入荷したお酒で一番早かった新酒でした。


天狗舞さんで今回凄いと思ったニュース。


先日 案内しました新商品
「TENUGUMAI RED」が早くも蔵元さんで品切れをおこしています。
11月25日くらいに再度入荷すると言う事です。

注文殺到で、売り切れと言う事は日本酒では久々に聞きました。
もともとの瓶詰めもそんなに多くはなかったのかも知れませんが、
予想以上に売れるっていいじゃん。


そんなわけで、まもなく
ボジョレー解禁ですね。

拍手[0回]


コンプレッサー購入



好きで買ったわけではありませんが、必要なものだったので、購入。


お店のエアコンや冷蔵庫の冷却装置の掃除に強力なエアーでジューッと汚れを吹き飛ばします。
お酒を大切に冷蔵する冷蔵庫であり、毎日買い来るお客さんのために缶ビールを冷やす冷蔵庫。先日、無料の診断をしてもらったら、掃除をしたほうが、延命措置になると教えていただき、今回のコンプレッサー購入にいたりました。

おかねかかるんです。いろいろと。でも、ココで修繕しとかないと、出費が大きくなるんです。一度冷蔵庫が壊れると、とんでもない出費になります。

さて、それにしても
シューっと吹き飛ばすのは気持ちいいです。

拍手[0回]