岩間温泉 未選択 2010年11月14日 家族で行ってきました。なだらかな道を50分ほど歩くと、天然の露天風呂です。脱衣所もなく、画像の風呂のみ混浴です。普通に数人の先客がいて、誰もいない時間を見てやっと写真とれました。岩間温泉は 超オススメとまではいきませんが、そこそこオススメです。4歳と5歳の子どもがやっと歩いていける距離でした。やっぱり山はいいですね。おそらく11月末には雪のため閉鎖されます。もう紅葉も終わっていた感じでした。 [0回]PR
サイトリニューアル(実は3日) 未選択 2010年11月13日 3日ほどかけて、一生懸命サイトをリニューアル。自分にしては、さっぱりした感じにしてみました。結局、何がしたかったか?というと、「売ろう売ろう」としたページではなく、さりげないサイトであり、選びやすいサイトにしたかったんです。基本的に、トップページが見やすかろうが、見にくかろうが、売上げは変わりません。うちのサイトは、扱う分野が総合的ですので、こんな感じに前からしたいと思っていました。お客さんが検索してくれ当店を探してくれる、そして稀に何かを感じてくれる、全ての人ではなくてもいいので、始めはおろるおそる注文しながら、いつの間にか、当店で注文する事が癖、中毒になっている。そんなサイトを目指します。ごくごく普通に飾らず、大げさな表現もせず。 [0回]
加賀鳶 新酒のご案内 未選択 2010年11月13日 加賀鳶 極寒純米辛口 無濾過生1.8L 2415円(6)720ml1208円 (6)11月17日蔵出し加賀鳶 純米大吟醸 にごり酒生1.8L 4200円(0)720ml 2100円(0)※11月22日までの予約限定です。現在の当店の販売力では6本が最低ロットですから、売り切る自信はなく、基本的に仕入れる気はありません。それでもご希望の方がおいでましたら、喜んで仕入れます。何本でもけっこうです。( )は仕入予定本数飲んでいないから、なんともいえませんが、それでも極寒純米辛口無濾過生 は オススメです。飲んでいませんが、普通にコストパフォーマンスの高いしっかりした味のお酒でしょう。FAXで商品案内が来ていますから、こんな白黒の画像になっています。 [0回]
宗玄 生原酒 まもなく発売 未選択 2010年11月10日 宗玄生原酒 は11月25日ごろ発売です。石川県では最も知名度のあるしぼりたてがこの宗玄しぼりたてです。今年は300mlのお試しサイズが新登場。細かい話になりますが、300ml 455円720ml 1155円1mlに換算すると300mlのほうがなんと割安300ml瓶の場合 1ミリリットルあたり1.5166円720ml瓶の場合 1ミリリットルあたり1.604166円うちのお客さんは最近1.8Lで買う方が非常に多いですが、その前に、300mlで一度お試しいただき、気に入ってもらえれば1.8Lを購入したらどうか?と思い、今年は早速300mlを10本のみ 注文しました。変な事を書きますが、私の感じたことですが、昨年度のこのお酒は一昨年の同じお酒と比較して、バランスに欠けたお酒になっていました。お酒は毎年違って当然なんです。で、今年も飲んでみるまでは分りませんから、300mlでせっかく割安で蔵元さんが発売してくれていますので、まずはお試しいただき、気に入れば1.8Lを買えばいいのです。今年も、普通においしく出来ている事を祈ります。毎年人気のお酒で、黙っていても売れるお酒の一つではあります。1.8L、720ml、300mlいずれもいくつか仕入れますが、蔵の在庫がなくなるまで、いつでも取寄せできます。 [0回]
天狗舞の 中三郎さんです 未選択 2010年11月09日 そういえば、画像の整理をしていたら、見つかりました。先日のお食事会です。とっても高級なお酒を飲みました。http://sakenomiyazaki.blog.shinobi.jp/Entry/1292/天狗舞レッド、天狗舞ブラックもこの時に飲みました。そういえば、石川県には杜氏さんの名前を冠したお酒が3つ存在しますが、そのお酒は全て当店で扱っています。3つの杜氏の名前を関したお酒を扱う唯一の店が当店です。(現在)①中三郎 大吟醸生酒 720ml 5250円②5年秘蔵酒 前良平 720ml 10500円③直蔵 大吟醸生原酒720ml 4725円(木箱ありは5250円)前良平 だけ実はまだ飲んだ事はありません。中三郎 は 限定品で予約品ですから、いつでもあるわけではありません。いずれの杜氏さんも高齢ですが、高齢を感じません。①は最も有名で②も③も知名度は非常に低いです。知名度が低いだけで味とは関係ないのが日本酒の面白いところです。 [0回]