忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

月うさぎの里


月うさぎの里
です。

入場料無料で、ウサギを見る事ができます。

200円でえさ を買い、安全面から手袋の上からえさをあげる仕組みです。


実は、かつて、この場所は「うるし蔵」と言う、観光バスが立ち寄るようなお土産店だったのですが、
時代の流れで、バス旅行はかつてのような活気はなくなり、
新しいアイディア「うさぎ」でお客さんを集める事に大成功している珍しい例とも言えます。


けっこう人がいましたし、入場無料につられ(それは我が家だけ?)、
この北陸の地としては考えられない人だかりでした。


金沢から、おとなり福井県の「芝政」「東尋坊」に行くとき、 
北陸道 加賀インターチェンジを降りた後、ここを中継して通るんですね。
 こんな商売もあるんだなぁ~と考えていました。


石川県の方は、子供が一瞬、喜んでくれるので、悪くはないです。
見所はうさぎしかなく、すぐに終わってしまうのが欠点です。

拍手[0回]

PR

白藤夫妻(奥能登の白菊)、ご来店


本日、奥能登の白菊、醸造元、白藤夫妻 が
当店にお越しくださいました。


当店ではこれからも引き続き、奥能登の白菊を大切に売り続けていきます。
わざわざ遠くまでありがとうございます。


白菊さんのお酒は、全部オススメなのです。
どれを飲んでも、飲んでよかったと思う自分がいます。
ほとんどのお酒を一通り品揃えしていますので、かる~く売れ残りが発生してきますが、
心のどこかで売れ残って、喜んで飲んでいる自分がそこにいます。

写真はわざと小さめにしてあります。


お店では、冷蔵ケースの一段9フェースがすべて白菊コーナーになっているのを見て喜んでおられました。VIP待遇にずっとしていますから。

拍手[0回]


フジキン醤油 価格改定です

フジキン醤油価格改定させていただきました(値上です)

実は2008年4月より、メーカー値上されており、
今まで2年以上も従来の価格で無理をして販売しておりました。

実店舗での価格とネットでの価格と異なっていることに
今更、気がつき、実店舗の価格にあわせた価格で販売となります。

確かに、値上なのですが、
「今までのネット販売価格が、異常に安すぎた」
という事でご理解下さい。

他が上げるまで、自分も上げないと、思っているうちに
値上することを忘れていました。
あんまり無理しても続きません。

値上というのは本当に難しいもので、早いうちに値上しておくべきだったなぁ。と反省しております。

拍手[0回]


コスモ直火焼 カレールー



クール便の有無:





数量:



いつもの金沢中央卸売り市場のベテランおじいちゃんから
「みやざきさん、絶対リピートしてもらえる商品がありますよ」と言われ、
早速、昨晩、妻に頼み、カレーを作ってもらいました。

ネットで調べると、やはり、激戦商品で、あんまり儲からないですが、一番お安いところに価格をあわせてみました。

味は、もちろん、「合格」でして、おかわりをしましたし、翌朝(今朝)も食べました。
スパイスがちょっと効いている第一印象ですが、食べていくと程よい旨みに変わります。
これ単体で売るつもりはなく、何かのついでに、良かったらどうぞって感じです。


googleの検索エンジンが アルゴリズムが若干変更され、なんとなく、注文減少状態の最近ですが、気にしないで、これまでどおりやりましょう。

拍手[0回]