忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。


北陸限定焼酎 入荷



カナカンと言う、石川県の問屋さんのPB商品であり、
北陸限定焼酎と言う位置づけです。
4/23発売ということで本日入荷しました。

おんなじシリーズに
天使のささやき(麦)、天使のわけまえ(麦)
 というのがあり、

今回
魔法のしらべ(芋)、魔法のくちづけ(芋)
 が仲間に加わった形になります。

北陸限定で、問屋さん営業マンさん「じわもんの焼酎ですよ」と言うことでしたが、
 造っているところは宮崎県だから じわもん ではありません。

「北陸限定」なんですね。

じわもん って言葉は 今知ったのですが、金沢弁のようです。てっきり全国的な言葉かと?

北陸の食材に、あわせた「芋」焼酎のようですから、
ネット販売ではなく、お店で売るか?
それか、北陸の食材とセットで売る のも手かも知れません。

ラベルやネーミングをおしゃれにしているだけではなく、
長い年月かけて、北陸の食材に合う味わいに研究を重ねている
ともちろん思っています。本当に思っていますからこうして書いていますし、商品を仕入れています。

商品を見ているとだんだん飲んでみたくはなってきました。

よ~く見ると
ラベルには
「魔法が奏でるハーモニー」魔法のしらべ
「魔女からの贈りもの」魔法のくちづけ
 とサブタイトルみたいなものまでついています。非常に力の入った商品なのでした。

拍手[1回]


焼酎王 加越能 取り扱い開始



先日、問屋さんから案内があり、かわいいサンプル瓶を頂き、それを飲まないのに、すでに首を縦に振った私です。

この
「加越能」と言う、麦焼酎、以前からお客さまのお問い合わせがあり、ずっと扱いたかったのですが、グループが違うというか、いろんな問題があって、仕入れる事が出来ませんでした。

今回、やっと念願の取り扱い開始なのでした。

15年熟成で1365円 と言うのが魅力ですし、
あんまり焼酎は飲まない私ですが、おいしいです。

やっと販売できた喜びに対しタグを貼り付け

クール便の有無:


熨斗、包装について:





数量:


拍手[0回]


無題


甘エビ(福井県三国 春香丸と書いてあります)
 1尾38円です。
今日の甘エビは、価格と品質のバランスが良い感じです。12時ごろまででしたら、売り切れていなければ今日発送できます。

拍手[0回]


三笑楽 にごり



あえて、お米を溶かさず残した感じのお酒で、ツブツブいっぱいな感じです。

これ、おいしいです。720ml1700円1800ml3250円
とちょっとお高い価格に見えますが、その値は確かに納得でした。

発泡感はないわけではないですが、決して強い発泡が売りではなく、
 米つぶの残った、ゼリーのような食感が、そして、お酒の味わいがキレイで嫌な味がしないのが魅力でした。にごり酒の悪い味がしません。

うわさどおりのお酒でした。今年飲んだにごりでは、一番のデキかも知れません。
お酒のデキは毎年違い、この味も来年保障はできないとあえて書きます。

拍手[0回]