忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

2/18ごろの魚



はたはた(能登産)、聞かないけど、市場か何処かで一晩お泊りしてます。
ずわいがに(石川産)
小いわし(千葉産)
やりいか(七尾産)

この日はずいぶん安く、天気が悪いのに無理して買ってしまいました。
損しない程度に売り切れました。夕方の見切りが他では考えられない価格となります。いつもの事です。

悪いもの、高いものは売りません。その代わり、安いときは無理して余らすほど仕入れてきます。

そろそろ鮮魚セットは、発送できそうな感じです。

拍手[0回]

PR

無料ブログだから

何だか、早朝から昼間で、このブログにつながらない状況でした。
メンテナンスでしょう。忍者ブログでは、あんまりない事です。

営業中のサイトでしたら、これは大きな問題で損失が発生します。

無料で借りている場所ですので、文句は言えません。無料サービスは突然おわりますから。


関連しまして、
当店の「酒蔵どっと混む」のサイトですが、
有料のレンタルサーバーに
独自ドメイン使用料を払い、存在しています。

昨年夏ごろでしたが、有料でお金を払っているのに、数時間サイトがダウンしていた事がありました。
料金的には安い部類のレンタルサーバーです。コアサーバーと言います。

それからはトラブルがないので、お安いレンタルサーバーのまま、現在に至ります。

レンタルサーバーとは? サイトを運営していない人には難しい話ですので気にする事ではありません。


今日は少し時間が取れましたので、「酒蔵どっと混む」の全てのページの最上部の部分を気分転換に変えてみました。ずっと変えたくていましたし、サイト全体もずっと変えたいと実は思っています。
ずいぶんごちゃごちゃしていて、チカチカしていて、見る人に親切にはなっていない状況です。

拍手[0回]


無題


とり野菜みそ ぞうすい

入荷したその日にさっそく食べました。

そして、販売サイトにもやっとアップしました。
まつやとり野菜みそぞうすい
サイトには書けませんでしたが、味わいは微妙で、
味噌屋さんのおっしゃるとおり、でした。

こんなことを書くと売れなくなりそうですが、それもまた良いでしょう。
書かれている分量どおりに入れたのですが、今度は水の量を減らしてみましょう。
ちょっと薄かった。

1袋から販売していますので、
食べたい方は何かのついでにど~ぞって感じです。
 言っておきますが、まずいわけではありません。

拍手[0回]


白山桜 値下げ


珠洲市桜田酒造さんにお願いして造ってもらっている、当店専用酒
「白山桜 特別本醸造」
本当は1.8L2200円→1980円 へと蔵元さんのほうから値下げ許可が出ました。

先日、蔵へ訪問したときに既に決まっていましたが、「次回の納品から」と言うことでした。

数人のお客様に定期的に販売し、口に合う方にはとことん口に合うお酒です。
(逆に合わない方もいます)

値下げ理由ですが、
このお酒がほとんど当店専用酒となってしまい、このままのペースで売っていると、お酒がいつまでたっても減らないから、どんどん売って欲しい という事です。
 ※お酒が悪いのではありません。
そして、残念ながら数年後にこのお酒がなくなりましたら、このお酒は製造中止となります。

1.8L2100円でも安い酒だと思いますが、さらに1980円となりましたので、
一度お試しいただけると幸いです。
安くしても売れないのが今の時代ですが、
その安さのわけ がちゃんとあると安くして売れる場合があります。

このお酒は本物です。それは私が保証します

拍手[0回]


いわし寿司


石川県に住んでいた人はおそらく知っているであろう食品。

イワシの酢漬けに イワシを開き、中にオカラ が入ったものです。

市場で時々不定期に見かけるので、たまに買ってきますが、売れ残ったので、食べたのでした。
6尾入りで525円くらいです。

定期的に入荷するところを探すと、これはこれで売り物にはなりそうです。
味のほうは、…決してまずくないのですが、田舎っぽい味でして
微妙と言えば微妙です。
仕事が増えますので、サイトに載せるのは辞めましょう。
おそらく、固とうふと同じで、いくつかロットをまとめると常時取り扱い可能っぽいです。
やっぱり、無理に販売はやめましょう。うんうん。

拍手[0回]