固とうふも やってみましょう 未選択 2010年01月26日 お客様から、「ないか?」といわれ、さっそくありました。石川県の「固とうふ(かたとうふ)」という、豆腐です。仕事が押しています。あとで、また更新します。売れる商品だと思います。まだ自分が食べてないですけど。 [0回]PR
西海水産 干しほたるいか 本格販売開始 未選択 2010年01月25日 本日、頼んでいたものが、手配できました。干しほたるいか 3kg です。どんだけ入っていんだろ?で1kgとかで売ろうと思うのですが、まだ袋やら容器が準備できていません。ちなみに単価は、いつもどおり、正直につけるしか芸の無い私で特価をつけます。ちなみに、250gだけ袋に入れてみましたが、それでもこんなにたくさんありました。250gで1400円です。500gは2800円1kg5250円こんな価格でやってみようと思います。お土産として売るのではなく、実用を兼ねていますので、袋に入れて売ろうと思います。酒呑みにはもうこれしかありません。 [0回]
吉田酒造さん、氷温管理 未選択 2010年01月25日 先日納品されました、「手取川の吟醸生酒あらばしり」ですが、おそらく、冷凍庫から出した直後ということで、氷がついていました。普通のことに見えますが、蔵元さんから、当店に届いた時点でこのような氷の跡を見る事は稀です。注文時間がいつもより遅く、おそらく、私が注文したとき、すでに、いつもの配送トラックは出発していて、それでも、急かしたわけでもなかったのですが、気を利かせて配達してくれたのだと想像しています。で、ココでは、吉田酒造さんとは本当に距離が近いという事を言いたかったのと、 吉田酒造さんでは、ちゃんとお酒を氷温で貯蔵していると言うことを言いたかったのでした。昨年蔵に行きましたが、それはそれは大きな冷蔵庫があり、5度以下の部屋と-5度の部屋とありました。それに加え、コンテナでも冷蔵していました。当店ではマイナスの温度でお酒は管理していませんが、理想は、当店でも氷温管理をせねばなりません。 ちなみに、5度~3度ほどでは管理はしています。吉田酒造さんで、一つ情報が、今年は吟白寿をたくさん仕入れます。 [0回]
すいません のど飴 未選択 2010年01月22日 睡魔せんのど飴お菓子の問屋さんからの紹介。言葉の響きがよく、ラベルも良すぎず悪すぎず、でしたので、お店に仕入れてみました。だって、「すいませんのどあめ」って、ありそうで無かった名前に感動すら覚えます。売れるか?ではなく、お客さんと話をするために仕入れました。関連して、書きたいことを思い出した。当店お菓子は9年ほどお付き合いのあるA社ここ2年ほどのB社市場で買ってくるC社、D社、E社 など、いろいろ手配していますが、中でもB社が、毎週二回、当店に新商品の紹介と、発注を兼ね、尋ねてくれます。ここ2年ほどのお付き合いのB社、最初は、私も、「ずっと取引しているところがあるから、変わる気はない」と言っていたのですが、知らない間に、取引金額は逆転していました。たまたま、担当していた、担当者が素敵な人で、商品は押し売りしないのですが、ちゃんと商品のことを分かっていて、知らず知らず、不況の中、お菓子だけは、ちゃんと売上げアップor維持しているのでした。値段のことを言っているのではなく、押し売りしない事と専門知識に私は負けたのでした。A社のほうが、規模が大きく、本当は商品手配力もあり、価格的にも良いと思うのですが、規模の大きいものは、規模の大きいところには御用聞きに行っても、規模の小さいところには顔は出しません。逆に規模の小さいものは、当店のような規模の小さいものでも大切にしてくれます。バカ売れしているこわれせんべい との出会い はこのB社との取引から生まれたものでした。 [0回]
今年一番の日かな? 未選択 2010年01月21日 今日はすごく いいことがありました。写真のとおりなのです。とても私には売りこなせないようなお酒が、運の要素もあるのですが、とにかく売れました。もちろん、こんな高い酒を売ったのははじめてです。ただただ嬉しくて、軍手をしている私です。もう一つの十代目純米大吟醸 は 箱が立派な酒として、ついでに写真を取って置きました。もちろん、味も文句なしですが、外見も文句なしです。この箱、この味で1.8L4200円ですから、5250円~10500円まで人様に差し上げても分からないといえば分からないでしょう。 この酒は、見かけに伴う味ですから。菊理媛 4月と9月に蔵出しされる、菊姫さんの最高峰酒1.8L1本50000円なのでした。予約受付はずっとこっそりしています。当然、クール便無料で、代引き手数料無料で送ります。季節はずれの場合は、次の出荷までお待ちいただくのが基本です。こんな高い酒、怖くて在庫はできません。 [0回]