忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

予約締め切り間近

いろんなものの予約締め切りがあったりします。

さて、富山の新酒180ml×11本セットの締め切りが今日(19日)の夜までです。

しょ~じきに 言いますが、今回 は前回ほどの反響はありません。
これは前回のセットが満足いくものでなかったのか?
それとも、私の告知の仕方が悪かったのか?
それとも、年明けのお金を使いたくない時期に案内してしまったのが悪かったのか?

分かりませんが、でも、良いんです。
私は自分用に1つ買いますし、付随して、満寿泉新酒、千代鶴新酒を仕入れますから。
一応、余分には仕入れますので、あわてて注文しなくでも良いんです。


もう一つ、
案内すらしていませんでしたが、、

橋本酒造さんの
「平成十九年現代の名工」受賞
  能登杜氏 前良平作
加賀十代目 純米吟醸 しぼりたて生酒

  平成二十二年 寅年 乙酉 立 春
二月四日早朝一番しぼり

《家内安全、開運祈願》 720ml1600円

こちらは1月23日 が予約締め切りです。


朝一番に酒屋さんが立会い、お酒を搾り&お手伝いをし、お払いをしてもらい
搾った日に販売できると言う企画でした。


今年は私には手が回りませんでしたので、来年以降のお楽しみです。

拍手[0回]

PR

菊姫 山廃純米無濾過生原酒

1.8L 3500円もする、ずいぶん高価な純米原酒。

私の尺度で、たくさん仕入れたのですが、それでも足りなく、
追加する事に。

このお酒は本来12月と1月の二回のみの出荷ですが、

今回、2月にも商品が出ると言う事で、
1.8L4本のみですが、追加しておきました。
2月10日ごろの発売です。


以前は1.8L3500円 はちょっと高いだろうと思っていた私、もちろん今でも確かにそう思うのですが、そんなめちゃくちゃな高さでもないように思います。

あとは飲む日の体調の問題で、元気な完全体にしておくと、非常においしく飲めますから。


順調に今日も仕事があり、忙しい毎日です。
甘エビを仕入れてきました。今日は1尾 50円(金石産)かないわ

少し高いのは知っていましたが、あまりにキレイでしたので、100尾のみ仕入れてきました。
基本的に、甘エビ の子持ち は200尾で箱に入っている事が多いです。
ほとんどの場合、1箱で買ってくるのですが、
価格が高いときは100尾にお願いすると、分けてもらえたりします。

あんまり細かいことを言っていると相手にしてもらえなくなります。
一箱を半分にする くらいでやめておくのが身のためです。

拍手[0回]


バレンタインに(実店舗限定)



面白そうだったので、6個、1ケース仕入れてみました。

135mlの日本酒(大吟醸、純米酒)が1本ずつ+ちっちゃいチョコ2つ
で、525円

月桂冠のお酒です。月桂冠の回しものでも何でもないですし、お店にはこのお酒を除いて、月桂冠のお酒は パック180mlの月桂冠 つき しかありません。

ただ、このパッケージ で525円というところに惹かれ、
仮に売れ残っても、季節感の演出に代 にはなるだろうと思ったのでした。

日本酒を飲まない方にはぴったりですね。
日本酒を良く飲む方には無用のセットかと?

いや、飲んでいないから分かりませんが、
… かつて 某社(大手)の大吟醸を飲んだ事もありましたが… …

拍手[0回]


天狗舞 特別限定生酒 と言う世界

「ネットで販売する事は、ご遠慮下さい」と言われております。

商品名も書けません。
お店では販売します。
今年より、当店にも突然販売許可がおりました。

具体的には35%精米の大吟醸の生酒 が4種類
720ml5250円~6300円
1800ml 10500円

過去の販売履歴を見て興味のありそうなお客様には個別にメールはします。
逆に興味のある方はご相談下さい。

なお、知らないお客様には売る気はありません。

2月10日まで で年間希望本数を蔵元さんに伝え、3月以降に蔵出しされます。
杜氏さんの名前の酒とかですね。

拍手[0回]


白菊 純米にごり(石川門)入荷


さっそく、飲みました。

活性にごりではありますが、これまでではもっとも控えめで上品なタイプです。
さっぱり切れの良いなかに、石川門とはこういう味だったのか?と分かる、いつもの白菊さんにはない味を感じます。
(ほんとに軽くです)エグミ があり、

このお酒は白菊さんにしてはぜんぜん甘くありません。
さっぱり と書いたのですが、味が薄いわけではなく、しっかり濃い口です。
後にはわずかに酸味が残ります。
米粒は溶けていて、ほとんどありません。

アルコール分17.0度
精米歩合 60%
原料米 石川門 + 五百万石
使用比率 8:2
720ml 1340円
1800ml 2680円

おいしいです。言う事ありません。
今年も白菊さんは どのお酒を飲んでも安定感抜群です。

石川門の酒 はなんだか後味に深みを感じるような気がします。

拍手[0回]