忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

運転免許の更新でした


8/28が私の誕生日、数年ぶりに、免許証の更新に行きました。

ついに、生まれて初めて、いわゆるゴールド免許なるものを獲得しました。
次回の免許更新は5年後です。
 平日はほとんどお店にいて、休日のみ運転ですから、違反をする機会が少ないのです。加えて、軽四自動車ですから、スピードなんて出そうと思っても出ません。

さて、飲酒に関しての罰則が知らない間に大きく大きくなっています。
「ばれなければ」では済まされません。

免許センターでは、毎回、おきまりの、ビデオを見せられ、事故は被害者も加害者もその家族も苦しめる、いつもいつもこのビデオです。

実は、かつて、一ヶ月免許停止にもなったことがありますので、そのときは2日の講習も行きましたし…
 しかし、今は、5年免許を獲得して私は嬉しいわけです。

拍手[0回]

PR

今年は 無洗米 をちょっぴりやろうと思います。


以前にもご要望があったのですが、二人の方からご要望があったので、無洗米精米に挑戦しようと思う私です。

無洗米に対応した、精米機がどこにでもあるわけではなく、ちょっと離れたところにありました。写真は、下見に行ってきて、精米代金を確認にしてきました。
(注)無洗米精米をご希望の方は、即日発送できません。2~3日お時間をください。月曜、木曜、金沢の市場へ仕入れに行く途中で、精米しようと思っています。10分ほど早起きすれば済むと思われます。
 価格は、どうしましょうか?まだ決まっていません。さてどうしましょうか?

個人的には、無洗米より、通常精米した米がおいしいと思うのですが、
それは、お米を毎日とがない私が言うことであり、毎日ご飯をといでいる主婦には、通用しない話かも知れません。

拍手[0回]


ギョーザの店


昔お世話になったお店。
金沢ではB級グルメとして知られ、脂っこい決して繊細ではなく、不器用な味のお店。
 旨い、まずい、はそれぞれですが、繊細な味ではないことは事実かと?思います。
ですが、価格が庶民的で、またこの店でしか出せない味ですので、どうしても食べたくなり行きました。
 ホワイトギョーザというのが看板銘柄(じゃなくて看板商品)でして…
厚い皮が熱い、でもおいしいんです。

普通に焼き餃子と言うのもありますが、昨日も食べましたが、やはり看板銘柄が美味しいんです。
テキトーにレビューがありました。
そんなに良いようにも書かれていません。
 味が繊細ではないからだと私は思います。
でも、多くの人が行く、この繁盛店、不思議です。わざわざ県外から行くようなお店ではありませんの語注意ください。

拍手[0回]



福井県 三国産あまえび
 解禁したて、二日目です。大粒でそろっています。だんだん小さいものが混ざるようになってきます。
 今年も例年通り、魚はご祝儀相場、その中でも甘えびは比較的量が多く、価格が最も落ち着いているようです。カレイ類はやはり、手が出ない価格でした。

もうひとつは、ふくらぎ、小さいですが、1尾200円の超特価。

いよいよ、お魚がおいしい時期となってきました。

拍手[0回]


BLでない新潟こしひかりの入荷案内




2つの写真は同じところからとって、体の向きだけを変えています。

先ほど電話がありました。
今年は10/3か10/4に当店にお米が入荷するでしょう。ほぼ決定です。

写真は今年8月20日ごろ撮影、当店専用、契約栽培田です。

実は、問い合わせも何件か来ています。楽しみです。
良く育っておいしくなっていることを願います。お客さんの期待は裏切られません。
父は、「大丈夫」とは言っていました。

そうそう。お米への愛情の話ですが、
父は専業農家です。実は、父の周りの農家の方は多くは専業ではなく、別に仕事を持ちながら田んぼをしています。たとえば30件の農家があったら、専業の人は父ともう一人だけしかいないそうです。
 専業農家ですから、毎日田んぼと格闘しているわけです。そんなお米がまずいはずがありません。
 また、BLでないコシヒカリを作っている農家は、周りでは父だけになりました。昨年は、父ともう一人、BLでないこしひかりを栽培していたそうですが、今年はやめてしまったそうです。

 また、父は、今年、200万ほどのコンバインを購入しました。
コンバインを自己所有していると、自分がかりたいときにかれるそうです。
 共同でやっていると、必ずしも、ベストの状況で収穫ができないとの父の判断です。
 父に聞きました私「そんなに毎年投資して大丈夫?」
父「けんちゃん、おまえのほうこそ酒屋、大丈夫?」と言われました。
父「あと十年田んぼするから大丈夫」
 やる気マンマンの父ですから、お米がまずいはずがありません。

拍手[0回]