忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

かご漁 甘えび

うどんを食べながら書いています。
かなり、ばたばたしてしまい、昨日の夜仕事をしなかった、自分を悔いています。

今日は、今年一番の甘えびが入荷しました。
価格は最安値ではありませんが、
お店に到着したときに、活きているものもありました。
実は甘えびはあんまり新しいと味が出ません。
今日、地元のお客さんは、お昼に食べるとおいしくないんです。
今日の夕方くらいなら、おいしくなるでしょう。

拍手[0回]

PR

画像です。おまたせしました。


初桜にごりですが、720mlの瓶の色が非常によろしいです。このお酒、本当は、冷凍でもして、桜の季節に飲みたいくらいに感じます。

今日は、加賀ノ月の酒粕の写真。
こんな感じで、ごろごろの酒粕です。

と言うわけで、今日はこの辺で仕事は一旦やめ、明日また頑張りましょう。
なにかとバタバタした楽しい一日でした。

まだ、明日もやる仕事が山盛りです。入荷したお菓子が、通路に散乱していますが、とりあえず、放置するしかありません。
お菓子は週3回ほど入荷し、そのつど、JANコードを確認しながら、棚に並べます、けっこう、面倒でついつい後回しになります。お菓子は入れ替わりが激しいんです。

拍手[0回]


ついに、入荷しました

初桜にごり、15時ごろに、入荷、今朝搾ったものです。
私、酒屋をしていて、今朝搾ったもの一足先に飲めたこと、幸せでした。
 今年も、この味だった、と思い出す、おいしいお酒になりました。昨年とあまり変わらない気がします。

本日、発送予定のものは、全て、発送できました。
活性状態もおとなしく、割れることはほぼないでしょう。

あ~よかった。

さて、少し遅れて、加賀ノ月 品評会出品用の酒粕が入荷しました。
500g300円 かなり、私も、蔵も頑張った価格となりました。
25kgあります。一回きりの納品です。お早めに。

白菊 純米吟醸 がそろそろ入荷だと思うのですが、こちらも楽しみです。

拍手[0回]


いよいよです

しつこいほどに告知しています、初桜にごり、いよいよ明日入荷(でもまだ予定は未定、お酒は醗酵物ですので、酵母さんに聞かないと、出来上がりの時期は分かりません)

予約と店売りでほぼ完売は見えています。まだ若干の余裕がありますので、最後のお願いをしております。(なんだか宮崎健一最後のお願いです、最後のお願いです。と選挙のようになっています)

細かなことですが、今年は、かる~く初桜にごり酒のラベルチェンジをお願いしております。
でも、杜氏さん忙しくて、私の要望を聞いてくださるのか分かりません。
杜氏さんにとっても、大きなプレッシャーでしょう。
美味しくなかったら、杜氏さんの大きな野望も達成できませんから。
私は知っています。杜氏さん、現状に満足せず、今の3倍は将来的にはお酒を造りたいと言っている事。私も、真似させてもらい、今の3倍は売りたいです、3倍売ると、息子の代にも酒屋をバトンタッチできることでしょう。人間の可能性は無限です、3倍と言わずに、10倍でも100倍でも良いでしょう。でも人を雇わず、私と妻と父と母では、5倍が精一杯です。おおよその売上ばれますね。

拍手[0回]


速報、初桜にごり酒

今2/23(16:35分)、櫻田杜氏から、電話がありました。
2/25の早朝に瓶詰め、朝一番に出荷して、25日の午後に当店入荷予定。
当店では16:30ぐらいまでが梱包時間。25日発送は荷物の到着時間によります。

 なお、初桜の中取ですが、残念ながら、同一のタンクではなく、別のタンクにしたい。という事で、数日後の入荷となります。
 
でも、杜氏さんが「にごりに適したお酒」と「中取に適したお酒」を区別しているのは非常にありがたいことです。

私「いいもの出来ましたか?」杜氏さん「ど~なんですかね~?」と言っておられました。
このど~なんですかね~。のイントネーションで、そんなに悪くないものが出来ていることを感じています。

もうすぐです。ご期待下さい。

拍手[0回]