忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

メモです

忘れてしまうので書きます。
香りは非常に弱いです。
まず、味の濃さグッときます。旨味が凝縮しています。
ですが、キレが良いです。辛口の部類に入ります。
吟醸感はやはりあります。どちらかと言えば青リンゴに近い味です。
蔵特有の味がやはりあります。ややあま~く感じるねちゃっとした味。
クルミのようなキャラメルのような。
味わいの濃さがやはり魅了で、普通に価格以上においしいお酒です。
 やっぱりね、このお酒おいしいわ。良かった良かった。

このお酒は
加賀ノ月 月光無濾過生原酒 純米大吟醸です。
1800ml6本720ml12本仕入れております。

厳しくも甘くもある私のテキトーな審査ですが、いいお酒ですね。これは。
どなたにもオススメできる、平凡な味に一見思え、たのですが、しっかり、主張がお酒にありました。

一日目で実は、疑問に思っていたのですが、二日目で私の疑問ははれました。

そりゃ私だって、お付き合いしている蔵元さんのお酒は売ってあげたいですが、
私の方針ですが、納得できないお酒を売ることは、短期的に嘘はつけてたくさん売れようとも、長期的には評判を落としますから。
私が欲しいのは長期的な評判、地道な売上ですから。

このお酒、初日より、開封後数日のほうがおいしいと私は感じました。

http://d.hatena.ne.jp/kurabito/
このページでこのお酒の大奮闘ぶりが分かります。
石川県の酒造店では、ココまで詳しくお酒を見せてくれるところは他に知りません。
それだけ、愛が、自信が、熱意があるから、ここまでするのでした、

考えても見て下さい。この加賀ノ月月光無濾過は
たかだか600kgの小さな仕込です。

お酒は大雑把に言いますが、1トンのお米からおよそ2000リットルのお酒ができます。600kgの原料米ですのでおよそ1200リットルお酒が出来ていると思われます(推定)
1.8L瓶換算すると、1.8L666本の超限定酒で、ココまで、愛情込めてブログで紹介できますか?

こういう事からも、お酒のオススメ、力の入れ方が私には感じる事ができました。
いいお酒ですね。

拍手[0回]

PR

成政酒造 新酒です。


本日納品されました。
純米しぼりたて は実はまだ飲み頃ではありません。
もう一週間ほどで、瓶内醗酵が進み…進み…ウシシな状態となります。

今年初めて仕入れてみました、銀色のアルミに包まれているお酒。
これも純米のしぼりたて、 無濾過生原酒です。
AC度数が18度以上です。試験的に仕入れたので3本のみしかありません。
 でも私には飲まなくてもおいしい事が分かったりします。
おいしいオーラが商品から出ております。
720ml1575円です。 売り切れれば嬉しいですが、これは飲みたいです。

また楽しみができました。

拍手[0回]


菊姫 天狗舞 酒粕入荷

HPを更新できておりません。
酒粕を欲しがっている方が、かなりの潜在需要を感じております。
何気に上位表示も出来ておりますが、お客さんを取り逃している現状。

天狗舞、菊姫 ともに1kg420円です。

今日は、当店だけの隠し玉ともいえる、酒粕を交渉しました。
私の思う価格で蔵は出してくれるのか?問題は価格面でした。
これを売れると、また武器ができます。

さて、加賀ノ月 月光無濾過 (純米大吟醸無濾過生原酒)が出来ました。
さてこれから、味見してみましょう。当店入荷は2~3日後です。

HPのお客様のコメントを頂きました。ありがとうございます。
弁慶 本醸造 を飲まれたんですが、感激されているようです。
ありがたいです。

拍手[0回]


町内会の寄り合いに顔を出しました。

毎年年末と年始に町内会の決め事を確認するため、会合があります。
今日は、私もそれなりに、やりたい事、やるべき事があったのですが、
行きました。
長かった~。は~。
一日何もせず、終わってしまった。そんな感じでした。
子どもと遊びたい、ただそれだけです。
酒屋をしていて、週一回、それも日曜日に休めるのは幸せな事です。
日々仕事に終われ、休みの日くらいしか遊んでやれません。

まあ、もうすぐ雪が降ります。ココは石川、スキーにでも毎週連れて行くことにしましょう。2月はやはり暇が予想されます。
スキーに連れて行くためにするべきことは年内に精一杯売ることでした。
さ、もう12月15日、もうチョットです。

今日はサンプルで1本仕入れたある蔵のあるお酒を飲んでおりますが、これはちょっと導入できない、味と価格と私は判断しました。
この蔵は、それでも私は応援しているので、一つでもいいところが無いか無いか?と思って、お酒を仕入れるついでに、あるお酒を仕入れてみたのでした。

拍手[0回]


五郎島金時


全国的には知られておりません。
五郎島金時とは、さつまいも の名前で、中でも石川県、金沢市五郎島町で取れ、
しかも、協会の認定を受けたものの事を指します。

さて、実は、いとこ が生産者の中でも元気な元気な若手の方です。
さつまいもの収穫はもう終わっており、秋に春までの分を収穫し、貯蔵するのでした。

私ももう3年前以上に一度お会いした事がありましたが、大きな大きな人で、
根っからの農家さんであり、職人魂を感じる人でした。

拍手[0回]