忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

チラシ撒き

地域にお米のチラシを撒いております。決して反応は多くはありませんが、
今日はたったひとりですが、10kg×3 お米を買っていただきました。
ほんと、地味なものです。
スカッと売れて欲しいですが、石川もまた、米どころです。
それぞれが農家さんだったり、その親戚だったり。はたまた量販店では10kg3400円程度で新米が買えます。
もっと安い米のブレンド米だと3000円以下で売られております。

なにげに、HPをチェンジしております。本質は変わらず、見た目だけを変えております。

拍手[0回]

PR

ヒントを頂きました。

当店のお米ですが、
「あえて」家族には、「新潟のお米」という事を伏せて、初回は食べてみるのが面白いと思います。後で答えを言えば良いですから。
最初に答えを言ってしまうと、先入観でおいしくなくてもおいしいと思ってしまう。それが人間であり、私もその一人ですから。

知らん顔して、いつもの通り食事して見る、ちょっと意地悪ですが、それでいつもより家族が余分にご飯を食べるのを心で喜ぶのも悪くない気はします。

実際、当店の実店舗のお客様は家族に内緒で当店のお米を食べたそうです。
お客さん「いつもおかわりしない子がちゃんとおかわりした」と言うことです。

面白いです。と勝手に思っております。

拍手[0回]



久々に、いいものが市場にありました。
久々に画像に残しても恥ずかしくない魚です。
輪島産さば
橋立産赤がれい
です。
赤がれいは、この赤筋、赤い斑点が見えるものが鮮度がいいものです。
 コレに加え、橋立のカレイは身が厚いのです。昔っからそうです。

って、こんなブログ書いている暇はないのですが、あまりに魚が良かったので
書いてみました。

拍手[0回]


お米のチラシ

ダウンロード(xls)
今回は、シンプルかつ新しいことを盛り込んでチラシを作ってみました。

写真が横向きですが、手抜きです。
いつになく、力が入ります。
手抜きで下手なチラシですが、見てくれるとありがたいですね。
もっとチラシについて勉強すべきです。

はじめに作ったチラシは「うだうだ」書いておりましたが、
母親のアドバイスは「シンプルに」と言うことでした。

遠赤外線乾燥機
有機肥料
梅雨前までの売り切れごめん
田んぼ一枚
 などの要素はあえて省略しました。

拍手[0回]


米を精米して…

ただひたすら、お米を詰めておりました。4時間ほどやりました。
まだまだ気の遠くなる作業です。今日は寝ないといけません。
明日も市場です。
さてチラシも撒かねばなりません。
誰も必要の無い裏技です。
コイン精米機は一般に10kg100円と言う料金設定です。
ところが実際は、10kg以上入れてもちゃんとしてくれるのです。
余分にモーターが回転するのです。

で今回30kg×10袋を精米機にかけました。
本来なら300kgですから3000円必要なはずですが、
実際は2,200円で済みました。
というわけで13.6kgのお米を100円で精米できるという事です。

で、しばらく、HPの更新は中断せざるを得ません。

拍手[0回]