谷泉入荷 未選択 2023年02月18日 谷泉 本醸造生原酒 入荷しました。 うすにごりタイプで美味しそう。 商品を手に取ると、液体の中を浮遊物がうようよする感じが旨みたっぷりで、良い感じです。 動画に挑戦、 動画が貼れないのでリンクをクリック https://www.youtube.com/shorts/cVy5d6a-XNU 今日は時間がないので、また勉強します。 [1回]PR
八王 生原酒 入荷 未選択 2023年02月16日 たぶん石川県初上陸 結構こっそり売れている商品 八王 純米原酒の新酒生バージョン入荷 値段は火入れと同じです。 商品は販売ページにアップしました。良かったら。 2241円(税込)で低価格だから売れています。 精米歩合78%で少し黄色く、味も濃いみたい。雑味も味もあるタイプに違いない。 飲んでみたい気もするが、残らないので、飲まない。 これを飲むのは自分仕事なのか?自問自答。今はまだ飲まない。もう少し心に余裕ができたらまたは、余ってきたら、飲む。 さて、ぼろいシューズで頑張りすぎた。 1416㎞以上走っている。3年ほど他のシューズとローテションさせながらはいた。 3~4種類のシューズを練習内容や気分で変えて履いています。なるべく連続で履かないようにしています。 このシューズはさすがにもう捨てる。 1300㎞くらいまで黒い部分が残っていたんですが、黒いゴムの部分がなくなると一気に削れ中のカーボンプレートが見えるようになってしまいました。 ナイキ ズームフライ3 気に入っていたのもあり、良く履きました。高さがあるので、濡れた路面でも足が濡れにくかった。 丈夫でよかったが、次はもう買わない。このシューズ重かった。他のメーカーも試したい。 今思うと800㎞くらいで反発力は弱くなっていたように思う。 [2回]
宗玄 生もと純米 山田錦 無濾過 生原酒 家 修(いえおさむ) 未選択 2023年02月15日 ■<宗玄 生もと純米 山田錦 無濾過 生原酒> 2023年3月上旬 新発売 1.8L 3300円 720ml 1650円 家 修(いえおさむ)杜氏 がR4BYに仕込みを行っていることから、生もと仕込みが初めて発売されることになりました。 直取引店のみで、問屋には流通しません。 今更ですが、 酒屋さんが日本酒を仕入れる方法は、「直取引流通」と「問屋流通」があります。 ※直取引流通 問屋流通 この表現が正しいのかわかりません。 他にも、闇ルートとか非正規ルートとかあるかもしれませんが、福井県の有名銘柄をかつて謎ルートから仕入れたことはありました。売れなくなり自然消滅したので今はやっていません。 この有名銘柄は定価で販売していました。日付も新しく、どこかの酒屋がノルマをさばけないものを流していたと思われます。品質も問題はなかったです。 なお、今のうちには、正規取引品しかありません。 [1回]
立山 純米無濾過生原酒 入荷 未選択 2023年02月14日 毎年、仕入れていて、いつの間にか売れてなくなる人気商品。 売れ方が手取川の新酒みたいな感じ。 ほおっておいても、勝手に売れていくという意味です。 味も長い間飲んでいませんが、手取川さんと同じで、高い次元で、外れがない印象。 ついでがあれば、1本買っても損はないはず。 2月8月(にっぱち) は 暇だというのが昔の酒屋の定説で、宮崎の父もそう言っていましたが、全然暇じゃない。 あるメーカーのある商品に不備があり、そのせいで残業。 メーカーにはちゃんとして欲しい。でもうちに来ている営業マンも悪くない。 全体として、メーカーが良くない。 でもこのメーカーさんは比較的、うちの売上にもなっているメーカーであり、喧嘩をするつもりも悪く言うつもりもない。私もお客さんも補填してもらえればそれでよい。 憶測を呼んでも困るので、〇菊と〇泉 ではないと書いておく。彼らはもっときちんとしている。 それと、どこのメーカーでも小さな商品トラブルは実はあるにはある。 そして私のほうが、トラブルがもっと多いので人のことは言えない。 [1回]
ピアノ撤収 未選択 2023年02月13日 卯辰山の物件の ピアノをやっと撤収。状態が良ければ3万円ということだったが、虫食いがあったりして、0円だったが、移動代も0円で、タダで手放せた。 この車にはすでに3台のピアノが載っていたのをこっそり確認しておいた。 この時点で13時くらい、これからJRのコンテナに車に載っているものを積んでから、福井県に何件か回収に行くらしい。千葉県からはるばるようこそ。良い業者だったと思います。 JRの貨物列車ってピアノの運搬にも使われるんだってそんなことは知らなかった。 後は内装とか外装とか修繕して、貸す方向に向かっている。 不動産業者も決まっているが、昨日は不在で、連絡つかないので、今週中には動いて行かないといけない。 敷地内の物置に、壊れたエアコンと室外機。父は、お金を出して物を捨てることなんて絶対しない。 妻と二人で重たいものを運び出す。午前中に25㎞走った体でちょっときつい。 長岡市のコンテナエリア、 土建業者に依頼したが、高額なので、ごみだけをゴミ収集業者に依頼する作戦。 メールを書いて、数社にメール。 どうなるだろうか? 土建業者がゴミを片付けるわけではなく、ごみの部分はおそらく委託すると思う。 [3回]