忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

あと2日だ

今月はあと4万円の売り上げで、過去最高の〇00万円超えです。(ネット販売の話)
毎年12月は大変なんですが、今年も大変だと思ったんです。

ほとんど終わった、安堵感で、風邪気味なものが出てきます。意識ももうろう。

過去最高売り上げなのに、妻が現金が足りないって言います。妻が経理担当。
現金仕入れが増えたためだと思っています。
カード決済がほとんどで、お金はすぐに入ってこないんです。

とりあえず、発送だけしている日々なので、後かたずけがたくさんあります。
入荷した生酒はとりあえず、冷蔵庫に押し込んでいて、売り場には並んでいないんです。

お客さんが実店舗に来られても、すべての商品が並んでいるわけでもなく、並んでいても、そのお酒がいくらなのか?棚札はついていません。
またJANコードも登録していなかったりしてもうバタバタです。

今年は白菊純米にごり が発売が年明けなので、正直助かっています。
もう体力の限界が近づいているのを感じます。

比較的暇な時期に、コツコツ対策してきたことが実り、新規顧客が増えたとは思います。

他のお店も、コロナによる、家のみ需要で、増えているのでしょうか?それはわかりません。

まずまずの段取りで、年末を越せたとは思っています。

拍手[3回]

PR

にごり酒入荷



にごり酒 入荷
11:40分くらい。思ったより入荷が遅いので、ぼちぼちしか発送できなそうです。
注文順に発送します。

1.8L 11本 720ml 11本 だけ店売り用と、発送の予備になります。
明後日くらいに残っていたら、ネット販売します。

予約でほとんど終わってしまいました。

拍手[0回]


富山の新酒入荷

玉旭ホワイト
苗加屋 純米吟醸しぼりたて
利右ェ門
満寿泉 純米生原酒
 がそれぞれ、1.8Lと720mlで今日入荷しました。

毎年恒例年末の
さわら昆布〆は12/23に入荷します。
昨年と同じものですが、価格はまだ未決定です。

酒蔵どっと混むのサイトだけですが、お酒も昆布〆の注文可能です。
手が回らなく、酒の宮崎のサイトは更新できませんでした。


常きげん 山廃純米生原酒 
常きげん 純米生原酒
常きげん 辛口
 が明日入荷予定です。 

フリマサイト、受注をほとんど止めました。
本業で手が回らなくなってきました。


酒粕を常温で発送していることに対して、フリマアプリで警告を受けました。
頭が固い運営会社なので、販売ページを修正して、対抗します。
寒い冬にアルコールを含む酒粕を常温で発送して、何が悪いって言うんでしょうか?
ただ、最終的には、運営に従います。
Y社はユルユルで、M社はガチガチです。

拍手[0回]



常きげん 板酒粕 入荷+白菊 貴醸酒 酒粕 入荷

常きげん板酒粕 入荷 (新酒です)
白菊 貴醸酒 酒粕 入荷(一年前の新酒です、でも蔵元で氷温貯蔵されていて、劣化はありません)

加賀ノ月 純米大吟醸 酒粕 が たぶん来週中に入荷します。
菊姫 板酒粕 40袋だけだったので、売り切れましたが、そろそろ再入荷するのでは?と思います。

販売サイトに何とかアップロード完了。

フリマサイトにもアップ。

なんだか、やっぱり、とっても、いそがしい。


富山の新酒、今年も少し入荷しますが、
2ケース単位で仕入れるため、単体の商品より、入荷が遅れがちです。
結局のところ、いつ入荷するか?わからないです。

拍手[1回]