メルカリショップ 未選択 2021年10月21日 メルカリショップの手数料が年末まで0円ということで、申請して、ちょろっと販売。 集客力の調査で、ただのお遊びです。 申請が何回も棄却されて、あきらめてやけくそになっていたら、申請が通りました。 棄却の原因は教えてもらえず、わからないままです。 棄却されまくったので、いやがらせのように、申請を続けました。 手数料は来年から10%なので、継続する気なんてサラサラないんです。 [1回]PR
手取川 純米生原酒 しぼりたて / 手取川 純米にごり酒 白寿 未選択 2021年10月15日 ■<手取川 しぼりたて 純米生原酒 720ml (2021.11) | 酒のみやざき (sake-miyazaki.com)> と ■<手取川 純米にごり酒 白寿 720ml (2021.11) | 酒のみやざき (sake-miyazaki.com)> 入荷の案内がありました。11月下旬です。ちなみに昨年は11月18日に入荷しています。 昨年と同数を注文しました。飲食店さんからの注文が若干少ない状態で、飲食店さんに人気のアイテムなので、同数を注文するのは少し不安です。 コロナの話ですが、前回の4波が収まりつつあるとき、デルタ株の話がでていましたが、 今回5波が収まりつつある今、次の??株の話がでていないので、次の6波が来ないのではないか?と希望的に勝手に思っています。 今朝、いつもの手取川河川敷で自己ベスト https://www.strava.com/activities/6113992138 1キロあたり、平均4分1秒なので、ほぼキロ4分で走り抜けました。 走っている人は「きろよん」って言います。「きろご」「きろさん」とかって聞かないです。 [0回]
奥能登の白菊 2種類入荷 未選択 2021年10月13日 毎年10月に発売されている 「奥能登の白菊 特別純米原酒 八反錦 (瓶囲い熟成)」 令和2BYが発売され入荷しました。 令和1BY平成30BY平成29BYとかも蔵に残っていて、当店も補充しておきました。 古いのを好む人もいます。 雑な言い方ですが、熟成されたものは、お燗をすると味わい深くなることがあり、それが魅力です。 もう一つは新商品でありプロトタイプ(試作品)です。 「奥能登の白菊 純米吟醸 (百万石乃白×山田錦)」 人気商品で看板商品の同社の純米吟醸は 五百万石×山田錦 で造られますが、製法はそのまま、 百万石乃白×山田錦に酒米をチェンジさせての、プロトタイプです。プロトタイプなので、数はあまりないそうです。 「Kura Master 2021」の純米酒部門にて金賞受賞です。 [0回]
あるメーカーの大吟醸272本完売 未選択 2021年10月07日 3300円のあるメーカーの大吟醸 昨年11月から販売して、何度かおかわりしながら、今日272本すべて終わりました。ありがとうございました。もうこの価格ではないでしょう。 なおこのメーカーさんにはまだほかのお酒がありそうな感じでしたが、秋の時点で、大吟醸がすべて終わってからと返事していました。 残りの1本割れないように発送せねば。 なんとなく、ヤマト運輸で破損が最近2回、 最近2回の前の破損は2020年の9月で、結構優秀だと思うんです。私もヤマト運輸も両方ともです。 破損と言えば、自転車のタイヤのパンクの周期が回ってきて、ここ2か月ほどで3台の自転車、後輪3個、前輪1個、チューブを入れ替えています。 タイヤ交換にすっかり慣れました。業者に出すお金はないので、自分で、カメラで画像を取りながら、分解したものをもとに戻すだけです。 インターネットにわからないことは書いてあるので、便利な世の中です。 [0回]
富山ブレンド 2021年も生産 未選択 2021年10月07日 ■<富山ブレンド>の販売ページ 昨年、かなりの速さで完売。そして完売後もかなりの検索数があった、人気商品。 2021年12月3日に 発売決定。 ラベルはシークレットで、昨年とは違うラベルになるみたいです。 1800ml 2200円 720ml 1100円 と価格が安いので、買いやすい&売りやすいんです 昨年 720ml 12本 1800ml 12本 今年 720ml 24本 1800ml 24本 と倍増させました。検索上位に表示すればきっと売れるはずって思いの倍増です。 昨年と同じ数で、様子を見ようか?倍増させようか?悩んだんです。 どこかで予算を使うと、どこかで我慢しなければならず、苦しい状態は続いています。 資金は限られています。 ただ、売れて、当店にメリットがあると思うものは攻めればいいんです。 [0回]