忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

サッポロクラシックラガー

ご存知ですか?
この商品は瓶のみの発売です。

久々に仕入れてみました。
早速売れていますし、好評です(1人だけですけど)

以前にも売っていたのですけど、売れなくなって辞めたのです。

このビールは「生ビール」ではなく、「加熱殺菌ビール」です

加熱殺菌ビールは、国産だと「キリンクラシックラガー」とこ「サッポロ…」の2種類のみです。
アサヒのスーパードライが、生ビールという事でシェアを拡大して以来、国産ビールはこぼ生ビールに変わってしまいましたね。

私は個人的には「生ビール」ではなく、「加熱殺菌処理ビール」が好きですね。
加熱殺菌の方が、濾過が少ないようで、どっしりとした旨みがいいのです。
生ビールは加熱殺菌しない変わりに、濾過フィルターで菌を取ってしまうのです。

「生」である代償が濾過です。
濾過は菌も取るけど、旨みも取りますからね。

日本酒も同じですね。私には詳細は分かりませんが、一概に生酒が良いとはいえないとは思います。
しっかり、加熱して、無濾過であれば、何も生に拘る必要もないです。

しっかし「生」と言う言葉に消費者はありがたみを感じるのです。
大手のお店ではこういう、商品知識的な事はなく、ただ商品を並べるだけですので、しっかり、差別化していかねばなりません。


拍手[0回]

PR