忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

お歳暮

昨日の日曜日です。私が目の敵にしている量販店に買い物に行ってきました。
お歳暮コーナーにて、スーツを着た2人組の男が会話していました。
「ぜんぜんダメっ」
おいおい、聞こえてるよ~。
日本一の大手量販店さんでも売れていないようでなんだか安心しましたね。
うちは、少ないながらも、昨年並みですね。ありがたいですね。
お歳暮そのものが減っているのでしょうか?
それとも、より個性のあるお歳暮へシフトしているのでしょうか?
分かりません。
  当店のギフトはオモシロさ?がある?のでしょうか????

ちゃべちゃべと言うのですが、その量販店さん、清酒の扱いがひどいです。
生酒を常温で放置する事1ヶ月。
蔵元さんの配送マンに伝えましたが、改善されていません。
当店もおなじお酒を売るものとして、まあほ~っておけば良いのでしょうけ。、心配です。
こだわりのある蔵元さんですからねぇ~。
 こうして、きょうもまた、量販店で清酒を買った人が
、清酒はおいしくない、と思う人が増える事が残念でなりません。
ひどいよ~しぼりたての生酒が常温放置だもの。ラベルに「要冷蔵」って書いてあるぞ~。どこみてんだ~。
担当者が愛のない仕事をやってますね。私が勤めている時はお酒ではなく鮮魚部門でしたけど、そんな愛の無い仕事はしなかったですよ。

この辺は、使われて仕事をしている人と使われずに仕事をしている人の違いですね。
どれだけ売上規模が違おうと、愛が無いものは、…

それでも消費者は量販店が好きなのですね。

拍手[0回]

PR