新潟こしひかり
今日は100%でした。
「33%古米をまぜ67%新米コシヒカリ」の日と
「100%新潟コシヒカリ」の日があるのですが、
正直なかなか判別がつきません。
世の中にはいかがわしいお米がたっくさんあるようです。
「ちょっと位なら混ぜてもバレナイダロウ?」と業者は思うのではないでしょうか?
実際、私もチョットくらい混ぜても分からないですしね…
100%だと言われると美味しく感じるものですね。
ま、あれですね。
秋の取れた手の頃より、新潟コシヒカリは若干味が落ちてきているかもしれません。
それとも体調かもしれません?炊き方かも知れません。
微妙なものですね。
もちろん当店の米は100%本物ですよ。
当店のコシヒカリの食べ方を新しく思いつきました。
あんまり美味しくないお米に家庭でブレンドしてもいいのかもしれません。
33%くらい混ぜても分かりにくいと思います。
HPにもこういう訴求もあり?かな?
こういう訴求をするHPは日本中探しても当店だけになると思います。
当店からお売りする段階では間違いなく100%ですし、
だからこそ、自信を持って、「ブレンドしても美味しいですよ」といえる資格があるのではないでしょうか?
PR