忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

お客さんの焼肉屋さんへ

今日は珍しく宮崎一家で食べに行きました。
 昨年の夏ごろですね、当店の営業努力ではなく、相手の店のほうから取引の見積もりを要求されて、取引を開始いたしました。
 それまでにも何度もその店には食べに言った事があったのですが、取引をしてから初めて食べに行きました。
 感想は、安くて旨いです。私の目指すところと合致しています。当店から御買上げいただいているので贔屓目に見てしまう事は否めませんけど、それでも大満足でした。

 さて当店の立地条件、決して良いとはいえません。ハッキリ言って消費にかなりシビアです。車で5分のところに、スーパーセンター(SUC)と言う安売りの業態のお店があります。そのチェーン(planeと言いますが)の中でも最も売上、利益のあるお店と証券がぶつかっています。この3年の間に小さな商店は3件店をタタミました。
地域の人々は多くplantで買い物をしています。
 今日の焼肉屋さんも消費にシビアにな地域に適応した、良心的価格だなぁとつくづく思いました。
 私も、相手の気持ちが分かるような気がします。いいものを安く売って、それでもお客さんに認められなくて、日々戦っている仲間だなぁと思います。
 実は最初に見積もりを出した時に、かなり値段をたたかれました。
しかし、今日食べに行って、その叩かれたけ価格は、地域に還元していると思いました。
 価格にシビアな土地柄ゆえに、自然とお客が求める価格になっているのです、
当店も同じです。当店のお米なんかも、都会へ行けばまだまだ高く売れるのですが、なにしろ価格にシビアなところですので。ビールにしても小さな酒屋の中ではかなり無理した価格設定にはしております。
 ネット販売での「送料6300円以上で無料」も私が無意識にシビアな条件で商売をしている結果です。
 あとは時間がかかりますが、地域の人々も当店がシビアに地域のために価格設定をしている事が分かっていただければありがたいです。それでも数十円の違いで安売り店には負けるのですけどね。
 この焼肉屋さん、車で数分のところに位置しています。同業者対策で名前は書きません。実店舗でオススメの焼肉屋さんを聞かれれば間違いなくこのお店をオススメします。
 今日、plantさんへ行ってきました。今年からのカップラーメン値上げにもかかわらず、あいかわらず、昨年と同じ値段でした。(例、日清カップヌードル98円、赤いきつね88円など)
 こんな地域で日清カップヌードルは168円にはまだできません。もうしばらく、様子を見ます。
 さて、plantさんのおかげで、当店とplantの間にはもうお店はなくなってしまいました。そういう意味では十分にチャンスはありますね。白山市南部でまともな日本酒を買おうと思ったら、選択肢はほぼ当店しかなくなって来ている気がします。
 これからも地域に順応していくしかないですね。

拍手[0回]

PR