読者様のために
さて、これで終わりです。見てくれる事が嬉しいのです。
当店の地酒、最近売れ筋が変わりました。
ズバリ、売れ筋は
「穂の香ほんのり」と「白山桜」です。
複数のお客さんが支持してくれ、リピートしてくださります。
今のところ、地域のお客様にとって当店のこの2つが魅力的なようです。
と言うわけで、地域じゃないお客様にもこの2つを強くオススメします。
他店酒HPで「かっこよく」おいしいと、書かれてる商品にも負けない、味と美味しさ=コストパフォーマンスが実店舗で照明されております。
この2つの酒はグーグルでもヤフーでも「地酒」と検索窓に入れて最初に出てくる、日本一のWEB酒屋にも負けないと自負しております。
先ほどのコンビニの話にも関連していますが、それでも、人々は訳の分からぬ小さな酒屋のいう事より、日本一のWEB酒屋のいう事を信じます。その戦いがまた私には楽しいですね。(ブランドVS雑草)
先ほど書いた日本一のWEB酒屋さん、私も消費者なら買ってみたいですね。有名無名にとらわれず品揃えと言うコンセプトが素晴らしいですね。
その酒屋ももともとは当店のような冴えない酒屋だったとは思います。出発の時期が丁度インターネットバブルの時期だったのですね。もちろんそれだけではないですよ。
うちも10年後どうなることやら??
全てのプライドはとっくに捨てておりますので、お客さんの言うとおりに流されて商売していきます。
普通のこだわり酒屋では白鶴○は980円では売りませんし、そもそも売りませんし。柔軟にやらないといけません。
PR