子どもの発達
言葉が増えています。
どの親も思うのでしょうね。
「うちの子、天才だな」
私も思っております。
これが励みになりますね。
ホントありがたいですね。子どもは。
明日からはまた新たに地域の子どもと前向きに向きあって接客したいと思います。
そもそも、子どもにとって、地元で買い物できる場所すらもうなくなりつつあります。
先日ですね。
子供向けの100円以下のお菓子は全て消費税を含んで消費税5%分をオマケして価格設定をし直しました。
32円→30円(コンビニ31円?)
63円→60円(コンビニ61円?)などです。
子どもから儲けようと思わず、子どもが大切ですね。
子どもを持って感じるところです。
時間はかかりますが、1年以内で結果は出るとは思われます。
これは安易な安売りに見えますが、違うのです。
我々が子どもの時はお菓子は30円であり、60円であったのです。
今の子どもに1円足りない、3円足りないと言う悲しい思いをさせたくないですね。
子どもの時、地元の酒屋にお使いにビールを買いに行かされ、冷やし料金10円が足りなく、泣きながら、自転車で家まで帰ったその経験です。
今でも悔しさが残っております。
子どもの頭脳ですと、31円や63円は難解ですね。
PR