忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

こまりごとの相談


父の名刺発見 というか、前から知っているが

・こまりごとの相談
・空地の草刈
・樹木の伐採
・蜂の巣の駆除

父が、蜂の巣を駆除できるのは知らなかった。いやなんとなく知っている気もする。そんな網っぽい服を持っていたような気もする。
これは、たぶん、”金沢市の緑と花の課”に属していたので、駆除の技術を身に着けたと思われる。


相続税を払うため、もう一度父の残した書類に目を通す。
いつも何時間もかかり、情報が多く、頭が痛くなる。
前回見たときに発見しなかったことがわかってくる。


こまりごとを相談したいのは私のほうだ
いや、徐々に解決の方向には向かっている

残された証拠の点と点がつながり線になったりする。

古い倉庫があるが、その倉庫は農地と宅地にまたがって立っているが、登記上は父は宅地の部分だけ所有したことになっていて、
農地と建物の登記は別の人のものになっている。
今回、他人の建物と農地の固定資産税を父が払っていたと思われるものを発見。
以前は気が付かなかったが、何回も見直すと、気が付いた。
父は農地の移転の手続きが面倒だから、固定資産税を払うことを約束して、所有権はそのままにしていたようだ。
本人の頭にしかないことだらけで、継いだものは困る。


なお、私が普段、白山市で酒屋としてやっている仕事も、父と同じで、整理されていなく、私しかその手順を知らないので、私が突然死すると、残った人は困ることになる。
私も、父と同じで、カチャカチャなのだ。

拍手[2回]

PR