忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

例のお酒

まだです。連絡がありません。
杜氏さんに最善のお酒を造って頂こうとの思いであえて、杜氏さんの返事を待っております。

いないとは思いますが、それでも、発売日が気になる方はコメントして下さい。
コメントがあれば明日にでも問い合わせます。
気長に待っていただけるお客様ばかりだとは思っております。
杜氏さんをあわてさせてはいけません。

杜氏さんに以前聞いた、予定の搾りの次期をずいぶん越えております。

どこかからの引用です

「麹の善し悪しは
お米の表面だけに麹菌が繁殖した麹は初期の段階に酵素が一気に溶け出し後半には酵素の溶出が少なくなります。醗酵期間が短く、味わいが薄っぺらな酒になります。水分の多い蒸し米で麹を造るとこのような現象になり易いです。
お米の中心部まで菌糸が伸び酵素が蓄積した麹はお米の溶けとアルコール醗酵が平行して進み醗酵期間も適正でバランスの良い味わいの深いコクとキレを兼ね備えた日本酒を醸すことが出来ます」
と言うわけで醗酵期間が長いほど、厚みのある味になると思われます。
いい仕込ができているものと想像されます。

もうしばらくお待ち下さい。

本音を言えば週末に売りたかったですね。
せっかくの年に一度のお酒ですもの
週末にゆっくりと味わって欲しいですから。

まだ一日あります。明日お酒を搾れば土曜日、日曜日に飲めます。

拍手[0回]

PR