産地で判断ではないのです
父親も母親も、「うに」の産地で味を判断いています。
私は言いました「ロシアだとか北海道だとか、産地じゃないですよ」
「大切なのは業者ですよ」
そうなんです。
ロシア産といっても業者によってピンからキリまであります。
産地で選ぶのでなく、お店、業者で商品を選ぶのです。
いつも思うのです。
お店で果物を売っていると、
お客さんの声はいつも
「これ、産地はどこ?」なんです。
いつも悲しい思いを心でしております。
産地~?「そんなのかんけえぇ~♪」
お客さんの気持ちも分かるのです。
商品のラベルをみて、消費者に分かるのは、産地ぐらいですし。
その産地をあてにして、商品を買って、
時には当たりだったり、特にはハズレだったり、
お客さん様は「快、不快」を繰り返しながら、産地で商品を選ぶクセがついているのです。
この当たり前の発見を商売に生かさないともったいないです。
PR